忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1008 1007 1006 1005 1004 1003 1002 1001 1000 999 998 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
イカロスやってみました。
ちょっと雰囲気がドラゴンズプロフェットに似てるかな?

乗り物もあるし。この辺はオンゲ界の流行等もあるのかな。
多分今まさにはやりというよりは構想段階当時で流行って感じでしょうけど。


プレイ感ですけど、やっぱ若干動作が重い。普段は問題ないんですけどふとした拍子に重くなる。かくついたりとかも。
とはいえオープンベータテスト開始直後でやたら人がいたからってのもあったんだろうなぁ。サバがマックスまで人はいってたし。ログインするのに数百人待ちとか。

ゲームの感想は・・・なんだろう。なかなか面白いんですけどまだ序盤ですからね。結論を急ぐこともないか。採取スキル上げまくりたいんだけど採取オブジェクトとのレベル(採取スキルの)差が開きすぎると経験値もらえなくなるので最初のエリア付近だと4以上にするのが難しい。
あとシステム的なとこで言うとRPGだなって感じです。C9はアクションを前面に押し出してる感じだけど、イカロスのほうは戦闘は楽ですね。ボタン押すだけなんで。
MMOも久々なんで多少懐かしさを覚えつつ、クエMOBの取り合いとかが醜い感じはしょうがないんでしょうね。ただ俺が見てる範囲だと民度は低いながらも争いは起きてない感じでした。一般チャットで言い合いしてるような人たちはいなかった。その代わり平気でクエMOBや採取ポイントの横取りを見ることができますが。この辺は対象のPOP間隔次第なのかもしれませんが。

あとは崖とか絶壁のぎりぎりに立つと向こう側のエリア扱いになったりして面白かった。アサシンの二段ジャンプとかでも流石に超えることはできなかったので問題はなさそうですが。C9民はきっと壁を見ると登りたくなるんです。

まだテストだし色々遊んで見ますわ。土日はもっと人増えるのかなぁ。


PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH