Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.09.17 Thu 09:17:00
というネタを考えたけど名前のインパクト以上のことを思いつかなかったので披露するのはやめよう。 誰か突然宴会とかでやんないかな。 こんなしょうもないことを考えるくらいには時差ぼけしてます。 時差ボケというより乗り換えた後の飛行機9時間くらいのフライト中、2回の食事と1回のスナック菓子&ドリンクサービスの合計1時間ちょい以外ずーっと寝てたせいな気がする。 なんか周りでかちゃかちゃやってると自然と目が覚めるんですよね。電車とかバスもそうだけど自分が降りようとしてる駅の1,2個前でドア開くタイミングでなぜか起きる。こんなんだから乗り過ごしたことはないんだけど降りるべき駅にたどり着いてないのに降りたことはある。 飛行機嫌いな人は良くやるらしいね。ずっと寝るひたすら寝る。 場合によっちゃ邪魔すんな(直訳)って札をかけてアイマスクつけて寝る人もいるそうな。札は食事の時間も起こさないでって意味で使うらしい。たまに勝手にテーブル出されて強引に起こされる航空会社もあるとかないとか・・・こわ。 その人は国内なら何倍かかろうが陸路で行くって言ってたなぁ。 なんであんな鉄の塊が飛ぶか分からないっていう理屈的なところからとか、ただ怖いとかって感情的な理由まで様々ですが、一つ昔の知人に面白い理由を挙げた人がいたので紹介。 曰く、 「俺の高校の頃の同級生がパイロットになったから」 凄い理由だなぁと思いました。要するに当時のその同級生の性格や能力から、あれでパイロットになって飛ばしてるという事実が末恐ろしいとのこと。それでそのことを知った25歳前後になって突然飛行機に乗れなくなったそうです。それまではしょっちゅう乗ってたらしいのにそんなこともあるんですねと。 俺の同級生にはパイロットになった人はいませんってか進路はほぼ知りませんが、自分の進路が他人にこんな悪影響を与えるとは想像もつかないもんですね。パイロットになったという方がこのことを知っているかはしりませんが。 ちなみに数少ない俺が進路を把握している同級生。俺の親の手術の担当医だそうです。もう終わった手術だけどそうでも無きゃ最後まで知らなかっただろうなぁ。同窓会なんて一つも出てないし。 この話の流れからすると俺は医者が怖くなって病院に行かなくなればいいのかな。元から行ってねーし行く時点で相当やばいんだろうから背に腹は代えられんわ。つっても俺の同級生の大半は俺より成績良かったからな。あぁ彼なら納得だわってパターンの方が多そうだ。そういう意味では俺は仕事を小中高大くらいの同級生の誰にも知られない方が幸せなんだろうな。 PR Comments
|