Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.10.21 Wed 10:21:00
唐突な海外旅行でやっちゃった恥をさらしてゆくコーナー ドイツ語でトイレの表示が書かれてる時に、ヘルマンとダーメンだっけかなどっちがどっちかわからなかった。 日本語でも英語でもそうだけど決まった言い方がなくて男性女性を指す3種も4種もあるような表現の一つだからこれだけ覚えてりゃいいってわけじゃないのがこう言った場面の難しさですよね。 最近は日本だけじゃなく絵で表示するとこも増えててぐっとわかりやすいです。が、絵で描いてあってもどっちやねん!とか、それがトイレの男女を表していることすら分からない近未来的な表示もあったりしてカオスでした。文字ではトイレがこっちだと言っているのにどこにもないと思ったら謎の模様とともに壁にきれいに扉が擬態されていたとか、男女のトイレの間にエレベーターがあって間違って入りそうになったとか(ちょうどいい具合にエレベーターも扉が開いてた)。 流石に最近はドイツ長期間居たりとかしたおかげで慣れてきたけど、ドイツ語に限らずあるあるだと思いたい。言語的な発想だけじゃなく、こういう文化の国でこのころ作られた建築物ならおそらく手前にどっちのトイレを置くとかそういう読みも入ってきたりとかね。 PR Comments
|