忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1802 1801 1800 1799 1798 1797 1796 1795 1794 1793 1792 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
久々にPC周りをちょっと変えました。

メインのデスクトップですが、こいつを2画面でメインでゲームや作業、サブモニタでブラウザって感じで使ってたんですが、サブモニタ廃止しました。
理由は夏場に向けて熱効率が気になり始めてるってのと(うち暑いので)、なんか微妙にグラフィックボードがメイン画面に対して性能出し切れてないような気がしたので試しにほかの負荷なくしてみたって感じですね。1080なんで4Kでもハイビジョンでもない画面2枚出したくらいで弱音を吐かないでもらいたいもんですが、きっとこういう時は俺の使い方が悪いんでしょう。


横でブラウザないの不便じゃねっていうのはもっともで、その対策をどうしているかというと、今までサブモニタがあった位置にSurface置きました。
ブラウザ起動してやってたのはYoutubeみるとかだったので別にSurfaceでよくねってわけですね。たぶんメインマシンではほぼブラウザ起動しなくなると思います。

ちなみに音は無理やり同じイヤホンで聞けるように、サブ機で音出すときはイヤホン出力からメインマシンへライン入力してます。若干ノイズがのってますが、別にそんな音質求めてないんでいいです。無音時にイヤホンつけて意識するとなんかうっすら音が鳴ってるってくらいなので、聞くものがあれば全く気になりませんし正直PC本体のすぐ横にSurfaceなので本体のファン音のほうがうるさい。何も音出さずにイヤホンとか使わないし。


ちなみにまだNew Surface Pro買えてないのでここでいうSurfaceはPro4です。
どのくらいのやつ買ったんだっけと思ってスペック見ようとしたらタイプカバーってPauseキーないの・・・盲点でした。素直にマウスで行きましょう。Pauseキー使わずにショートカットであの画面に行く方法とかあんのかな。まいっか。ともかく、i5のモデルでしたねぇ。i7のいい奴にしたいなぁ。どうせそんなハイスペックを使うほどのことは何もやってないんだけど。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH