忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1832 1831 1830 1829 1828 1827 1826 1825 1824 1823 1822 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
使い勝手は悪いけど全体攻撃の火力がピカイチ。そんなエルーカさんの使い方を忘れないようにメモ代わりに残しておきましょう。
あ、誤解のないように言っておきますが、書いてる人はアト信者ですよ。

基本的な使い方ですが、なんでもないマップなら基本バーストライトぶっぱで大丈夫です。全体攻撃なので特に気にしなくてもいいし、変に範囲絞った消費20のスキルとかより安定した火力出るので。この思考停止していいのがエルーカの強みです。

ではバーストライトを使わない場面とは。
①ヒット数(=コンボ数)を稼ぎたいとき
②魔法防御が極端に高い敵が多いとき
③敵が1体だけのとき
④攻撃する意味があまりないとき

こんな感じです。①~③はやることはほぼ決まっています。トランスターンでほかのキャラにターンを譲るか、チェインレイブで火力兼物防ダウンをとるかって感じです。状態異常回復とかHPMP回復アイテムの使用は常に候補に入れつつではあります。
チェインレイブは非常に性能のいい単体3ヒット魔法攻撃です。ついでに物理防御も下がるので①~③の状況にぴったりの行動になります。逆にそれ以外の場面におけるバーストライトの性能が良すぎてほかのスキル使う意味が見いだせないだけとも言えますが。
じゃあ最後の④のときって?
これはざっくりいうと敵が無敵とか盗む待ちで攻撃しちゃまずいとかそんな状況です。ま、めったに起きませんがたまにあるんです。こんな時はまたお役立ちのトランスターンまたはディバインライトなどでお茶を濁す。器用なキャラです。

押したり引いたりは?と思われたあなた。いい着眼点ですがエルーカ入りのPTではそんな小細工要らんのデスHAHAHA。無敵解除とかでどうしても必要ならストックで。


ほとんど備忘のためのメモでしたけど当たり障りのない感じでいいんじゃないでしょうか。みんなエルーカ使うならこんな感じで使ってるとは思いますけど。

ちなみに装備は今のところ、
ハルフゥ(魔攻75)、憂国のドレス(魔攻15)、適当アクセ(魔攻防御速さ調整など)です。
ドレスは防御はこれよりいいのあっても魔攻15も上がるのはほかにないだろうなぁ。銃はまだ上がありそう。俺が前作の時最終装備として使ってたマーシーはあっさり抜かれてますし(ハルフゥは物防が下がらない!)。デスバレットとかいう物攻80の銃もありますが・・・物理スキルが乏しくて役に立たんでしょう。

前作だと使える場面が少なすぎておまけ扱いしてましたけど今作はまだ使える場面が増えてるので(牢獄とか)ちょっと無理して使ってあげるくらいでいいと思いますよ。物防は低いので下手な敵にさらすと消し飛びますけど。その儚さを含めていいキャラですよ。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH