Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2017.08.16 Wed 08:16:00
ついこの前ロジクールのMXanywhereなんちゃらをかってFLOWを使ってみた~~とか書いたばっかりですが、日常利用には値段分の価値を見出せなかったこともあり、新しいものを入手してきました。 それが、こちら って画像でも貼るのが普通なんでしょうけどそんな真新しいものでも大穴的なものでもなく割と王道的なマウスなので文字だけでいいでしょう。 Microsoft Bluetooth mobile 3600 です。 シンプルイズベストを地で行く素晴らしいマウスです。と誰かが言ってたので買いました。ふつうはお試しでしばらく使ってみてからよかったら買い続けるってスタイルをとるんですが、これは店頭で触ってみてもう良さそうなのを確信したんで二つ買いました。 青と黒です。 試しに両方使ってみましたが、当然同じだと思いますよね? 実は若干違うんです・・・色のせいじゃなくて個体差なのかもしれませんが 左右のクリック感とホイールのスクロール感は同じです。この3点がまた素晴らしい。 クリックも静かな部類なのでオフィスや会議の場での使用も悪くありません。bluetoothなのでたいていのラップトップならUSBスロットを埋めることもありません。で、接続さえ完了すれば同社製だからか専用のドライバとかなくホイールの横スクロール機能も有効になります。 そして何より!前述のロジクールMX anywhereと違ってホイールクリックが素直についてます。 はい素晴らしい。 では何が違うというとここですよ。ホイールクリックの感触が違います。あと音ね。ロットの違いかもしれません。擬音じゃ表せないですが極端に言うと片方は「かちゃ」、もう一方は「こち」って感じです。訳が分かりませんね。個人的には後者のほうが好きです。前者は若干機械的に弱そうな音に聞こえるので・・・。 なんで二つもって思われるかもしれませんが、一つは家用一つは会社に置いておくようです。Bluetoothならどのパソコンでも使えるので社内打ち合わせとかで重宝するかなと。そこそこ使えるマウスはいくらでもあるんでしょうけど、割とつなぐだけで左右スクロールまでできるようになるマウスってあんまりないんですよね。そもそものマウスの使いやすさも抜群ですし。 使ってて不満が出たらその時また記事にしましょう。 今の時点で唯一ロジクールのMX anywhereに劣っているのは電池が単3って点だけです。ロジの奴はLi-ionなのでUSBで充電できるので。 PR Comments
|