忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1854 1853 1852 1851 1850 1848 1849 1847 1846 1845 1844 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
レビン前半マスターその2です。

シュテルネンの再生
攻城兵器の製造拠点はつぶしたがオークは健在セイタンも逃げたとあってはいつ再開されるかわからない。オークを蹴散らしつつセイタンを倒そう。まずは逃げた先を探すこと、逃げたことによる影響の確認を行う。伐採は止まった。オークも数を減らしたようだ。今のうちにシュテルネンに残っているオークロガーとフリルハリングを駆除してしまおう。フリルハリングを追い立てていると奥地に要塞が現れた。ここにベリードが逃げ込んだのだ。まずは要塞の門を突破する。
地理的な言葉が出てきたので拾っておこう。
ソーンシェイド渓谷:シュテルネンの要塞の北側に位置する渓谷。
ソーンシェイド渓谷については後で詳しく話してくれるそうだ。果たされる約束だろうか。
要塞の門の中には異界のオークがいた。どうやらこの要塞はネペルが異界のオークたちに作らせたもののようだ。この奥にはセイタンベリードが逃げ込んでいる。
そしてフラグは回収された。意外と早かったね。ソーンシェイド渓谷についてオルフェウスが話してくれた。
ソーンシェイド渓谷:お隣ジュダル大陸との境界線に当たる渓谷。山道は非常に険しく地中を自在に移動できるとしても往来に苦労する地形とのことだ。オルフェウスはこの地中を自在に行き来する存在の例示でハークを挙げているが、ハークが地中を自在に行き来できるのはモルクの力が及ぶ範囲であり、ルギレアやアルテシアの加護が強いレビン大陸でさえ自在な移動は妨げられている。移動に苦労するのは当然であろう。ジュダル大陸を制圧したネペルがレビンに来る可能性を見積もる際にこの渓谷の存在から低く見積もっていた要素もあるようだ。だが忘れてはいけない。ネペルに敗れたジュダル大陸の兵士たちは這う這うの体でレビン大陸へ助けを求めて移住してきているのだ。敗戦し、負傷もした兵が多数たどり着くことができる程度でしかないのだ。ネペルが来れないなんて都合のいいことがあろうか・・・果たしてネペルはレビン大陸へ攻めてきたのであった。ソーンシェイド渓谷から先、ジュダル大陸一帯はすべてネペルに抑えられていると考えるべきだろう。そしてここで疑問が一つ。シュテルネン、マップで見ると北側はアンスロット西側にはオークの居住区(深淵の地下通路)があってさらに西に行ってようやく渓谷と思しきエリアに行きつく。この説明で行くと現在のマップでいうと混沌の尖塔あたりがシュテルネンなのではないだろうか。ステージの説明からカミオはシュテルネンを北へ逃げて要塞へ行きついているので大きく西へ逃げたのでなければ隣の大陸(ほかの方角はすべて海なのでおそらく陸続きになっているレビンの北西がジュダル大陸と推察)へは行きつかない。守護者の塔の位置もあっさり移転したので、ゲームシステム上問題があれば訂正されることでしょう。が、マップ追加で邪魔になった塔と違ってシステム上は別に問題ないのでそのままでしょうね。世界観を気にしてC9やってる人ほとんどいないだろうし。
件の要塞へ逃げたベリードカミオに追撃をかけることに成功したがどうやら要塞奥地のクリスタルにはセイタンを回復させる力があるようだ。破壊と調査を要する。破片は回収して調査へ回すこととなった。オルフェウスが言うにはクリスタルの破片から感じる力はベリエールが調査していた黒い粉、走れハギオスと似ているようだ。無能冒険者としては特に何も感じなかったので無言を貫くことにしよう。


潜入!地下通路
地下への入り口を見つけた。これまで見えていなかったエリアである。まずは探索だ。イケザンスへ帰る予定であったヘレンが手を貸してくれる。彼女の移動魔法は役に立つだろう。
地下へもぐり探索をしていたところ異界のオークを中心とした一大勢力が地下に居た。どおりで地上がスカスカなわけだ。異界から現れたばかりの軍勢は準備不十分と見える。今のうちにオークたちを叩こう。これにはテンペラからも戦力が派遣される。また同時に居住区以外へつながっていないかも徹底的に調査される。ホールリスが吐露した懸念、またネペルに弄ばれていないだろうか・・・ホールリス君、その自覚はあったのね。
オークの戦力を減らすことには成功したがおもったより数が多くこちらの被害もそれなりに出たようだ。とはいえ地下通路のオークたちには指揮官クラスのオークがまだおらずバラバラに襲ってきているだけだった。また居住区以外の道を調査していたニューマ肝いりのテンペラシャドウがセイタンアギネス、因縁のヘリオンの居場所を突き止めた。地下通路奥地のアルテシアの祭壇に居るようだ。レビンでのネペルの計画の全貌は見えてこないがこのセイタンをはねれば多少なりとも奴らの計画に支障をきたすことができるだろう。
罠にかかり(うわーなんてことだー)一人で自分の力を借りて脱出したところヘレンが現れた。罠云々を抜きにして彼女の力がなければセイタンのいる場所までたどり着くことすらできなかっただろう。
エルタはずるいのだ。テレポートゲートを扉の外においておけばスイッチ押した後で閉じ込められてもテレポートで脱出できてしまう。一定以上離れるとゲートは消えてしまうため割とシビアではあるが覚えておいて損はない。エア友達に助けられたことになりアドベンチャーもクリアできてしまう。てめえから騙せ。
罠を踏み抜き何はともあれセイタンのいる祭壇までやってきた。アギネスといいつつ弱いぞヘリオンよ。なぜ君はそんないかついブーメランまで携えてSSAなのかね。弾速もベリードのフェルトに負けているし前線に立つにはいささか個体の戦力が低いようだよ。


これにて一帯の手助けが完了した。各地で手に入れた情報を基により具体的な解決の道へ至る作戦へと移る。
不本意ですが進行が遅くなってきているので記事を分けます。マスター編を閉めるその3へつづく。


PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH