忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1891 1890 1889 1888 1887 1886 1885 1884 1883 1882 1881 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
結構たまってきました。

これ皆さん読み終わった奴消してるんですかね。それとも読んだ記録とばかりに遺してるんでしょうか。個人的には残しておきたいんですが、タグ付けかなんかできたらなぁと思ってます。
読み終わった奴につけてて別の本棚においてある、ような感覚で未読のリストから消えるみたいな・・・ないんかな。

ま、いいです。まだ100や200もないんで適当に読んでないのを探すにも困るほどではない。
逆にDL順とかじゃなくて、タイトル順で並べてるので、読んでないの探すときに、昔の奴をちらと見かけてあぁあったあったとか思い出せて、それはそれで悪くない。

あとは・・・パッと別のページめくって戻ってってのをなんかしょかで手早くやりたい。ブクマとか入れてやるのかなぁ。微妙にデフォで見えてるツール以外に触るのが煩わしいんですよね。
ついでにごく小さくでいいので次のページと前のページが見えてほしい。左右のページ送りあたりでいいので。

そういえば海外のはページめくるときスライドするとページもついてくるけど日本のは一瞬で切り替わるのはなんでだろう。ハード側じゃなくてソフト側、本ごとに設定するところなのかな。で日本語圏側が不親切と。
それともハードを日本語化するときにミスったりしたのかな。よくわかりませんが時々ページめくれたのかわからない瞬間がある(めくれてなくて同じ文を読もうとしちゃう)のでぜひ海外?と同じようにしてほしい。


あーしてほしいこーしてほしいばっかりだな。
いくつかはきっと使いこなしてないだけでしょう。全体的に見えれば素晴らしいものです。紙の本をかわなくなって部屋を圧迫することがなくなっただけでも導入してよかった。



PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH