Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2017.12.02 Sat 12:02:00
タイトル通りだ! 今更ですがシャドウダンジョンどこがいいの?って疑問を解消しに乗り出しました。 自分のサブのために。 結局慣れててやりやすいとこがいいってことになるんですが、じゃあ慣れるにあたって基礎情報が欲しいって場合も・・・あるよね。あるっていえ。 はい。あります。 ってことで基準が俺のメインエルタなので周回速度に関してはエルタが狩りやすいマップで多少左右されます。あと熟練度Sになって以降ほとんどノータッチだった風の谷と枯れ森自体への慣れがないのでお察しください。表の言葉の説明は表下部に。
・総合経験値は1周で、75のキャラが覚醒経験値で増える量を%単位で書いてます。 ・覚醒経験値(クリア/雑魚)はクリアのとこはクリア経験値からボーナスざっくり差っ引いた値(大体ランクで10%入ってると思いますが、プレミアムとかブーストタイムとかにやる人の計算を邪魔しないようにその辺削ってあります)。雑魚は雑魚一匹当たりの経験値。ステージごとに違いがあるので一応情報として。 ・ステージの長さは風の谷を1.0としてクリア時間の比率で出してます。火力と移動速度、職によっても違ってくると思いますので参考程度に。 ・ボス部屋除いてほぼ雑魚全部狩ってます。1匹とか残ったのは放置してる場合もあり。ボス部屋のは巻き込む奴だけ。 ちなみに・・・雑魚の経験値が15229のステージは実は敵のレベルが74なんです。敵の基礎経験値は一緒ですが、13706のステージは敵のレベル72なのでレベル差で下がってるって感じですね。 これも参考にしてもいいかもしれません。レベル上がってきたら74のステージに行くとかね。正直大差ないので個人的には周回早いコデスとか行くのがいいと思いますが。 これだけ見るとシュテルとコデス以外行く価値なしみたいな感じがしますが、そこんとこどうなんでしょうね。 シュテルは今ほど火力がないころペアで相当回ってだいぶ最適化してこれなのでほかの地下通路とはそんなに大差はないと思います。特に地下通路派の人に怒られそうなので補足すると地下通路はボス部屋にも結構雑魚が沸きますので、その辺をきれいに巻き込みながらボス倒せるならもっと経験値増えてくると思います。 風の谷と枯れ森はちょっと・・・フォローが思いつきませんね。特に雑魚もめんどくさい追尾弾打ってくるラブがいるので行かないが正解でいいんじゃないでしょうか。 雑魚の話しましょうか。 早く回れるかっての以外にも雑魚の狩りやすさとかも結構重要ですよね。気張らずまったり狩れるならそれに越したことはない。 ・風の谷 敵Lv72 6陸の頃からそうですけどでかいハークやドライアードの吸い込みがうっとうしいです。あとは前述の追尾弾ラブが邪魔。死ぬような攻撃はありませんがチクチク面倒なのでエルタの立場としてはやりづらい。ステージが長いです。ここ行くくらいなら多少やられる回数が多くてもコデスの方がおすすめ。 ・コデス 敵Lv72 ランサー。大体うちのエルタで3万とか食らうので2撃決殺。結構怖いですがランサーはほぼ単発の攻撃で範囲も狭いのでほとんど当たることはないです。どっちかというとフォワードで遊泳してる時にアーチャーから殴られて6000が2ヒットとかってのがじわじわ効いてくる方が結果的に痛い。 ところどころに居る水ラブ(泉?)の攻撃が厄介ですがそのまま死につながるのはそれくらいなのでほかの何をさておいても地面の赤表示に気を付けてれば行ける・・・かな。 ステージが短くてサクサク回れるので多少死んでもいいやってくらいなら全然ありかと。 ・枯れ森 敵Lv74 ここはとくに特筆すべき敵がいないです。ステージとしてはあんまり強くないトゥガクが増えてるおかげで劣化版風の谷って感じ。前述のドライアードや追尾弾ラブがいますがこっちはあんまり数がいないです。オークランサーみたいに火力ぶっ飛んでるやつもいない。 ボスまで含めて終始無難に収まってるステージって印象でしょうか。結局敵74レベルのステージとしては長い方なので行く価値はないと個人的には思ってます。 ・シュテルネン 敵Lv74 なんといっても暗くて道がわかりづらいマップです。右上のミニマップで方位を確認する癖をつけてくれる訓練用マップと思ってもいいかもしれません。割と走らされますがマラソン覚悟なら雑魚はあんまり強いの居ないのでやりやすいマップかと思います。エルタにとってはオークランサーよりよっぽどオークウォリアーの方がめんどくさいので個人的にはコデスの方が好き。シュテルには変異系のオークはいないです(ランサーとかマジシャンとか)。 群れがしっかりしてて走って殴って走って殴ってがきれいに分けられてるので割とどんな職でも戦いやすいんじゃないかなと思います。えぇこの後に控えてる地下通路への嫌味です。 ・地下通路 敵Lv74 セイタンの面目躍如といってもいい、いやらしいマップです。さすがヘリオンさんですよ。何がやらしいって?敵の群れが小さいんすよ。ちょいと歩かされてチョンと群れがいて・・・って感じで。なので突き詰めてキーMOBとかするなら劇的に早くなるマップかなとは思いますが、現状周回するならコデスで落ち着いちゃってるので要らない子です。 雑魚としては火力高いのはコデスとかシュテルにもいる水ラブですかね。ここの場合、結構遠くから撃ってくるので他より要注意かもしれません。 ここもランサー居ない代わりにウォリアーがたくさんいるのでエルタとしてはやりづらいです。フォワード打ってる分には特に関係ないんですけどね。 こんな感じですかね。どっしり構えて殴りあう職とは気を付けるポイントが違うかもしれませんが、参考までに。 最後に個人的なおすすめのダンジョンは、 ・コデス ・シュテル です。特に奇抜な意見ではなかったですかね。走るのやだーって方はコデスのが幾分まし。死ぬのやだーって方はシュテルのが尖った敵はいない。そんな感じで行き先決めていいんじゃないでしょうか。シュテルで迷子になったトラウマを持つあなたはぜひコデスへどうぞ。 迷子にならなくなるくらい通い詰めて理解しろって言ってあげたほうがその人のためかもしれませんがそんな親切じゃないっす。 ちなみに経験値だけを追い求めるなら捻じれNmあたりにでも行った方が圧倒的に効率良いです。上の表の時間の例でいえば0.15相当でNm1周終わるので。一番早いコデスと比べてもNm4周分・・・そりゃNmの方が経験値稼ぎは早いっすよね。ほぼ何のイベントにも参加できませんが。 PR Comments
|