忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1963 1962 1961 1960 1959 1958 1957 1956 1955 1954 1953 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
C9がアップデートされて導入された防衛線。

やることは決まった1時間の間に勇猛を稼ぐ・・・だけ。
ですがこんなに人がいたのかってくらいわらわらとプレイヤーが沸いてくるので面白いです。

ちなみに上位陣は・・・頭おかしいレベルで周回してます。なんなんだあのポイント。

個人の戦績としては・・・ソロだと8000弱がいいとこでした(数日やってみて)。
PTになるとスイッチ押してくれる人がいるだけで3周くらい結果的に早くなりますね(たまたまいたGマスと組んだ日が1日だけあった)。

おっと、Nm前提で話してた。
みんなわかってると思いますが70以上の人は6陸後半Nm(特に捻じれ)を延々周回するのが効率良いです。これ以上のとこがあるかもしれませんが、試した結果5000ポイントを下回るとギルドの方の参加賞ももらえんので死活問題なのです。一人しかいないので一人で参加賞のボーダーを満たさなければならない・・・。


1日だけ一緒に行ったGマス曰く、こんだけの速度で狩ってて箱も無視してんのに1位じゃないんならロード時間の差じゃね、とか。
Gマスは最近のC9を知らんので火力面は浦島状態です。
上位のうちの何名かとはロード時間の差もありそうですけどね、1位の彼らとは火力の差も大いにあるでしょう。

どっちにしてもうちのネット環境から、22時~23時に軽くしろって言われても無理な相談なんで10位以内にぎりぎり入るくらいが関の山っぽいですね。ソロだとまぁ良くて20位以内くらいでしょう。

ぼちぼちやっていきます。


大事なのは全体で5レベルを突破することですよ。個人の戦績でコイン枚数1000枚程度違ったところでって感じです。

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH