忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1966 1965 1964 1963 1962 1961 1960 1959 1958 1957 1956 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
これまじでしんどかった。ヒストリーモードって難易度関係ないよね。ルナティックでストーリー遊んでたから難易度高かったわけではないってことですよね。


肝は弓限定であること。
そのくせリンは弓を持ってくれません。なんて奴だ。

仕方なく武器解放を済ませてあるタクミかサクラを使うことになるんですが・・・弓キャラでこのステージを突破すること自体がまず難しい。
1000体倒さなきゃいけないんですが他のステージみたいにわらわら敵が沸いてくれません。なのでネームドの敵を殴りにいかざるを得ないんですが、どっちも防御が低いんで敵の攻撃かすっただけで10%くらい被ダメ率が伸びてしまう。ダブルもないのでダブルガードも使えない。

しかもSランク取るには10分でクリアとな・・・ガード固めたスキル構成ではこれまた難しい。


えげつないステージでした。どこが推奨レベル60だ!
というわけでがちがちにこのステージ向けに対策してやりました。

武器は、
風神弓 弱攻撃、強1,4,5,6、奥義強化
見ての通りのやけくそ特技構成です。超火力☆
奥義は覚醒ガン無視してるので無双奥義一点狙い。


スキルは、むしろ武器よりスキルのが重要ですが、
流星、月光、聖盾、幸運20、見下す者、防御10
にしてみました。見下すは効いてるかわかりませんが他に火力上げるのがなかったので。
金剛は防御低いせいで、そんな被弾してたらS満たせないので切りました。
大盾じゃない理由は剣は当たらんからです。弓と魔法書とファヴニルがやっかいであればつけておいて損はないでしょう。


結局クリアしたときはほぼ被弾0(強6中に流れ弾ヒットくらい)だったので、防御系は全部切って1でも火力上がるならそっちに回してもよかったかもしれません。


で・・・ここも重要なんですが、タクミのレベルはこのマップの練習とか特技のシール解除でずっと使ってたら80を超えてました。レベルを上げて殴ればいい。

ファヴニルが多い(し、被弾の原因の大半はファヴニルな)のでいっそ勇者の弓とかで竜特攻のっけてしまうのもありかと思います。シャドウとか倒すのに火力が減るので苦労しますが、幸いこのステージのシャドウはどっちも耐久低いので、敵が攻撃モーションに入ってアーマーついたら無双ぶっぱで何とかなると思います。


あとは立ち回りとか倒す順番ですが・・・これも最適解ではないんでしょうけど、


まずミッションが出たらできるだけ他をさておいてもクリアしに行きます。わかってれば先に移動しとくくらいでいい。
最初はガーネフ。こいつは距離詰めて殴ってりゃほぼ被弾しないので無双がたまってない序盤に戦う敵としてはおあつらえ向きでもあるんでミッションに従って中央部に突撃かまします。

倒したら次は後からタクミシャドウが沸く部屋にいる弓を倒しに行きます。火力があるなら一回反対再度に居る剣を倒しておいてもいいです。が、そのせいでチキシャドウが沸いたときに出遅れるくらいなら剣は後回しでいい。後から来たとき3体相手にするか2体相手にするかの違いしかないので。

でまだ沸いてないと思いますがチキシャドウの方に向かう。この部屋雑魚が最初からいるのでついでに狩りつつ外にいるファヴニルを殴ります。
ファヴニルも距離は詰めたほうがいいです。離れてるとブレスとか突進とか打ってきて被弾するので当たらない爪でも振り回してもらいましょう。こいつに関しちゃガードはさせといてもいいです。どうしても崩したければ強6のガード無効を利用。

そうこうしてるうちにチキが沸いたりわかなかったりするのでそっちを対処したり周りのザコを倒したりします。
チキはというか2匹以上相手するときは無双を温存せずにぶっぱしたほうがいいです。そのために奥義強化つけてるので。
チキ倒したら右上の剣士、タクミ、中央みたいな感じで都度出るミッションを追いかけてればOK。むしろSになれない場合ってこの時点ですでに被弾80%超えてるので、ここまでスムーズに来れてる時点でクリアは見えてる。

ついでに無双ゲージ自動でたまるやつか、スタンゲージ削りやすい祝福を入れとくと気持ち楽になります。



ひっじょうに苦労しましたが、これでリンが強くなると思えば釣り合った対価でしょう。
いろいろ頑張りましたけど一番効いたのは
スキル流星

ステージになれたこと
だと思います。

80%超えたーだの10分越えたーだので最初からやり直す等せずにBでもCでもいいからクリアしましょう。敵の方から襲ってこない分クリア自体は簡単なマップなので。
そのうちタクミのレベルも上がるし敵のAIもわかってくる。ガードされたときに押し込んで強6打っていいのか撃たない方がいいのかとかね。結構重要です。キャラによってはガード中に強6打つとすかされて後ろから反撃されるので。


ちなみにサクラとタクミはどっちがいいかについてはタクミ一択でしょう。火力面と防御面でサクラの方がいい点が見当たりません。
物魔反転の是非については・・・やらない方が無難じゃないでしょうか。ファヴニルとか剣キャラは知りませんが、ガーネフ、タクミシャドウ、チキシャドウのネームド3キャラがどれも魔防の方が高いのでわざわざ魔法攻撃してやることもないでしょう。
サクラの魔攻を攻撃力として計算してくれるなら別でしょうけどね。あくまで力で計算したうえで魔法攻撃にかえるだけでしょうから。



なおリンの友人が少なく、達人の紋章作れてないのは愛嬌。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH