忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
と、いうわけで四天王の番です。

その前にやったのは・・・アイドルスタイル(戦闘開始時に回転して投げる奴)。
サンの頃からこのスタイルが好きで使ってるので四天王をこれで挑めるのが感無量です。
マスターランクは結構苦労しました・・・。寝ぼけて連打しててビギナーに挑んでたりとかもよくあった・・・。勝てなくてもBPもらえるのがありがたいね。今はマンタインサーフがあるけどサンの頃はクリア前のBP稼ぎに自爆連打で自主退場してポイント稼ぐってのもやったなぁ。


そして四天王。せっかくなので英語だと、elite fourとなります。

Molayneは前作に居なかった四天王ですが、まさかこのために天文台を去るものだとは。
メインで使うのは鋼タイプでしょうか。岩が四天王に居るのに鋼を別に用意するとは。地面に弱すぎるでしょう。
後はサンムーンと同じか。出してくるポケモンまで同じかは把握してません。あんまり四天王回ることもなかったですしね。

今回は新しいビーストのpoipole毒極みたいな名前の進化するビーストがストーリー中に手に入ったのでこれの育成も兼ねながらの四天王になりました。基礎Pはポケペラゴのアスレチックで稼いだ。どこが稼ぎに良いポイントか知らんのですわ。勘で特殊と割り切って性格Timidにしたけどビーストブーストと素のステータスの兼ね合いからModestの方がよかったかもしれない。今は倒したときとくこう上がるようにSへの基礎Pの割き方を調整してCはぶっぱ残りをHPって感じにしてありますが、、、そもそもSはV個体じゃないのでボトルキャップ使ってSをVにしちゃうと値がずれてしまうんですがね。


クリア後の要素も楽しみです。



PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH