忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2030 2029 2028 2027 2026 2025 2024 2023 2022 2021 2020 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ちょっと間があきましたけど現在の進捗をば。
って記事的には書き溜めた分があったせいでつい1日前じゃないか。

こっちとしてはだいぶ空いたのですよ。

メンバーはもはやピカチュウが帰ってくる余地すらなくなりました。
エース:サンダース
どうせほかの電気ポケモンに使うこともないと思って10万をこいつに使ったのでエースから外れることはあり得ないでしょうね。そしてタイプかぶってるのでぴかにきはもう・・・
あとは御三家とニドリーナ、オコリザルです。

英語版はピカチュウバージョンではなくイエローバージョンなので、サンダースも黄色。あとはわかるね?

ではここまでの英語の固有名詞を紹介して終わりにしましょう。ニビクリアまでは前の記事にあるのでハナダから。

・Cerulean City:ハナダシティ。セルリアンブルーってやつです。
・JR. TRAINER♂/♀:ボーイスカウト/ガールスカウト。Jrは国鉄ではなくジュニアです。
・MISTY:カスミ。mistyはかすみ、もやなのでもうそのまんまって感じです。mistが霧ですし、この辺の単語は水にゆかりがあります。
・Vermilion City:クチバシティ。朽葉の色イメージから赤系統のバーミリオン。いやヴァーミリオンだ(R2知ってる人いるのか?)。ここはUSUMにもカントーニアンジムのモデルとして名前が出てくるのでUSUM英語版やった人には記憶に新しい街かと思います。VCイエローの方がUSUMより先に出てるのでこの感慨は少数派ですかね。
・LT. Surge:マチス。LT=lieutenant。軍の階級です。Surgeはドーンって感じのイメージ(急上昇とか突発とか)。または波系。元は同じだとは思いますが。
・Diglett's Cave:ディグダの穴。
・Lavender Town:シオンタウン。紫苑→ラベンダー。
・Celadon City:タマムシシティ。Celadon=青磁。タマムシ色とは若干イメージが違いますがそういうもんです。この単語も初めて知りました。色とか形容詞とか難しいですよね。


てな感じでタマムシシティに入ったところまでで一旦切ります。








PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH