Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.02.15 Thu 02:15:00
先にイエローバージョンを閉めましょう。 周回には向いてないと思うし多分もうやらないのでクリアまで引っ張っておかないとね。 グレン島から。 ・CINNABAR ISLAND:グレン島 ・BLAINE:カツラ ・BURGLAR:かじばどろぼう ・SEAFOAM ISLANDS:ふたごじま。SEAFOAMは直訳で海の泡。実際それで、波とか潮流の関係でもわもわ泡がたまってるやつのことだと思う。日本語の双子要素はISLANDについたSだけかな。双子であることを前面に押し出した名前ではないっすね。むしろ2個とは限らんくらいの感覚。 ・POWER PLANT:無人発電所。無人要素皆無w ・VICTORY ROAD:チャンピオンロード。ほう。 ・COOLTRAINER:エリートトレーナー。エリートを使っちゃうと四天王と意味合いが近くなっちゃうから避けた形でしょうか。 ・INDIGO PLATEAU:セキエイ高原。 ・ELITE FOUR:四天王。 ・LORELEI:氷の四天王カンナ。英語名はローレライのことです。それっぽいでしょう? ・BRUNO:岩の四天王シヴァ。ブルーノ。音の響きはいかついまたは攻撃的な感じ。 ・AGATHA:ゴーストの四天王キクコ。アガサ。 ・LANCE:ドラゴンの四天王ワタル。突き穿つ槍に関する単語としてのランスと人名としても使われるランス、光り輝くイメージ(俺が勝手に抱いてる)が見事にマッチした超クール。 ・HALL OF FAME:殿堂入り 固有名詞的な奴はこんな感じです。 キャラ名は雰囲気までばっちりで和名の響きともマッチしてるOAK=オーキドがやはり一頭輝いている。 地名で一番よかったのはCELADON CITYですね。この単語を知らんかったのもあるけどタマムシで単純にレインボーとかにせずに青磁を選択したのが素晴らしい。 ではこれにてイエローバージョンことピカチューバージョンは終了です。 まさかピカチューバージョンで周回するわけにもいかんのでレッドバージョンとREDVERSIONを買います。 PR Comments
|