Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.06.04 Mon 06:04:00
シャドウダンジョンマスター難易度。楽しいです。 何とかソロ出来る(労力に見合うラインという意味で) 全部熟練度Sまでやりましたが・・・ 個人的には、とその前に全ステージの概略を。 共通するのは、ステージは一部屋。スタートと同時に石を攻撃。8割くらいまで削ったところで雑魚第1陣。雑魚倒し切ると第1ボス。第1ボス倒すと雑魚第2陣。雑魚倒し切ると第2ボス。第2ボス倒すと石の無敵が解除されるので壊し切る。石壊すと雑魚第3陣。雑魚第3陣倒し切るとポータル開放。ポータル踏むと大ボス。 この流れです。 風の谷・・・広い。ハーク系が重くて下手するとまともに狩りできない。ネットワークが心配な人にはお勧めできません。それを除いてもモスルートが寄ってきてくれないのであまり狩速度は上がらなそう。ボスはキリムで比較的弱め。 コデス・・・部屋は中くらい。風の谷よりましだけどそこそこの部屋の広さでアーチャーが近くに来てくれないので若干だるい。ボスはリンド。圧倒的な弱さ。 枯れ森・・・部屋は断トツの狭さ。雑魚はすべてトゥガクなので程よく寄ってきてくれる&攻撃頻度が低く被弾はほぼ心配しなくてよい。ただし一発殴ると転がってガードするので若干面倒。ボスはグランカチ。火力お化け。 シュテル・・・部屋はコデスと同じくらい。雑魚はオークでここもコデスと似たようなかんじなので若干だるい。ボスは名前忘れた。あの巨人。普通。 地下・・・部屋は風の谷よりちょっと狭いくらい?雑魚に関してはオーク系なので↑の奴らと共通。ボスはバルログ。弱い。 です。大ボスだけ見たら・・・コデス→地下→風の谷→シュテル→枯れ森の順に強くなっていく感じだと思います。 が、総合すると枯れ森がお勧め。ソロなら。大ボスのグランカチは痛いけど、雑魚片付ける手間がだんちです。寄ってきてくれない雑魚を片付ける手段が多い職はこの限りではないでしょうが。 PR Comments
|