Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.07.31 Tue 07:31:00
知らなかったんだけど、専用武器たちって真の力開放したら特効の基礎威力ダウン無効化されるんですね。これは知らんかった。もっと早く気づいておれば・・・全体的に楽できたというに。 しかしこれでだいぶNPC達が活躍する場が増えてきました。 大体のキャラは枠がないので1枠だけ特効追加してます。 自分で使ったりダブルで裏に置いたりしないキャラは特効2枚載せとかもやってます。 神髄で全能力上昇をかけてるやつがこの傾向にありますね。CPUに操作させても強いっていうのを突き詰めると全能力上昇、特効2ないし3(シーダのみ)入れて、封殺を特効の効かないところから適当に入れておくとだいぶはかどります。 数の上から言えば飛行特効の優先度が高いですかね。ただ飛行ユニットってネームド以外はあんまり固くないのでそこまで重要度はないです。普通に弓ぶつけとけばいいですしね。そうなると竜や魔物あたりの優先度高いでしょうか。ついで馬、物理職なら甲冑などかな。魔法職は甲冑対策は特に要らないかなと思います。 例えば似たようなキャラがいたら別の特効与えて使い分けるとかもいいでしょう。 例:ゼロで竜・魔物特効(+飛行)、タクミで騎馬・甲冑(+飛行)などなど 剣は正直人材の宝庫なので好きに使ってよいかと思います。 自分で操作するなら使いやすいキャラは限られますが・・・ 自分で操作するキャラは特効は1枚くらいでいいと思います。他に欲しい特性沢山あるので。 ナバールは破鎧捨てて騎馬特効にしました。 こうなってくるとシーダさんの使い勝手の良さが光ります。なぜかって基本武器性能で特効が2兵種ついてるからです。ここにもう一個入れるだけで心強いダブル相手が出来上がります。 操作キャラで魔物・竜、シーダで馬・甲冑・飛行なんて特効入れようもんならリーサルウェポンですよ。この場合封殺は剣か魔導書がお勧めです。弓もありですが弓はネームド含めてもあんまり耐久ないのでごり押せる・・・たぶん。 こうなってくると特効の価値が上がるので、武器特性の枠をある程度特効に割かざるを得なくなり、相対的に神髄枠の強化活性の価値が下がるんですよねぇ。強化活性入れるならできる限り強化や特殊で埋めておきたいので。 女神の加護まで行った武器も増えてきたし、ひと段落までは近い・・・のか? 主人公たちの特効の重要度が下がった(ほかのキャラでもよい)ので、ほとんどのマップにシオン・リアンが出ることがなくなった・・・ PR Comments
|