忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2218 2217 2216 2215 2214 2213 2212 2211 2210 2209 2208 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今作の三竜はどれも弱めに調整されてる印象でした。プレイヤー側のキャラが強めに設定されてるのかもしれませんが。

なんというか、奈落のFOEより弱いです。
この程度の存在を撃破しただけでキャップ解放とか大丈夫かって思います。3体とも倒してみて・・・今作の三竜は別に特別な存在じゃないわって思いました。
各属性対策、斬壊突対策も不要とはシリーズに君臨し続けた伝説の存在としては物足りなさも感じました。が・・・やりこんだ果てにある勝利を狙った存在というよりやりこんでもらうための入り口の存在としてはこれくらいの方がいいでしょう。過去作ファンには不評かもしれませんが。

それに引きかえ奈落のボスよ・・・

1ターン目で大勢が崩されるこの感覚。これこそ過去作における三竜の役どころといったことをかましてくれました。これはちょっと対策がいるかもしれないっすね。HPも1ターン分では欠片程度しか削れませんでしたし。ちょっとやそっとでは倒せそうにないです。


あと地図全部登録したときにもらえる覇者の何とかってやつどういう効果があるんでしょうね。
でも調べてあげないのであった。

しばらくは件のボス以外の要素をすべて埋め尽くす。
ボスのレア素材は全部ゲットしたので次はFOEとか雑魚とかですかね。
あとは各迷宮の宝箱回収。ついでに全座標の踏破を目指す。

氷のステージにどうしても踏めない箇所があるんですよ。右下あたりに。あんだけ素晴らしい氷のギミックを作る人が1点だけ踏めない箇所に足場作らないと思うんですよねぇ。どうにかしたいけど利用できるのは単純な直線しかない氷のブロック・・・どうしたらいいんだ。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH