忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2220 2219 2218 2217 2216 2215 2214 2213 2212 2211 2210 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
レベル99で引退した主要キャラ5人のレベル130

無事3竜倒して130までキャップが解放されたので1キャラずつ公開します。
ってやつの第2段はハイランダーさんです。


こいつはこの記事公開してる頃もう一度引退してると思うからそのまま上げちゃえ。画像編集めんどくさいだけです。

 

はい。これ、記事書いてる時にはもう装備変わってるんですよね。ただ武器と軽鎧は専用の多分最終なので変わらないと思いますが。サブ職は見えませんが「プリンセス」(プリンスではない!)です。ハイランダーで勝手にランダムで発動するバフスキルをトリガーにTP回復するってのが便利でプリンセスにしただけなのでプリンセスのスキルはごく一部しか取ってません。かねてより主張してますがハイランダーがハイランダー単体として完成され過ぎててプリンセスに割くSPの余裕がないって感じです。

ヒーローでも書いたかもしれませんが、レベル99で引退してそのまま130まで育てた感じのキャラです。130で引退したらボーナス増えるんじゃないか疑惑の確認のためにこのあと各地のFEOからレア素材巻き上げ終わったら引退してみる予定です。
レベル99で引退するとステータスに+9、スキルポイントに+6それぞれボーナスが入りますが、果たして130だとどうか。

ちなみにスキルはこんな感じ
 

ね。プリンセスでしょう?見てのとおりプリンセスは三つしかスキル振ってないです。
130になってから初めて振ったスキルとかもあるのでこれを参考に99のキャラのスキルを振るのはあんまり意味がないと思います。PTにもよりますしね。
例えばスピアインボルブ。これは属性攻撃のキャラがいるならありですが、俺の探索PTって途中でゾディアック抜けたので属性攻撃ほとんどいなかったんですよね。なのでレベル120超えてから余ったしヒーローが属性攻撃手に入れたからじゃあ振ろうって思って振っただけです。必要性はそんなにない。突が×の敵とかでやることないときとかくらいしか使わないです。あとは自身もPTもHP減らしたくないとかって状況。そうでもなきゃレギオンチャージでも撃ってる方がダメでる。シングル~~をカンストさせてないのは雑魚敵に気軽に打つためです。消費TPが馬鹿にならんので。

悩んだ箇所といえば、ロングスラストを振るかどうか、グッドラックを振るかどうかあたりですかね。どちらも使う機会はほとんどないですが。グッドラックはレア素材集めには使えたかもしれません。その場合血の暴走は取っちゃだめだと思いますが。
素材集めPTの火力要員は別のハイランダーでやるべきと思います。こういう振り方したキャラは脳筋思考停止突攻撃要員がよいでしょう。


99の時のスキル振りの方が参考になるかもしれませんが・・・残念そんな昔のことは忘れたのですよ。この記事書いてる時点で99突破したのが1週間前の出来事でこの記事公開されるのはさらに5日程度後の予定。もう忘却の彼方ですわ。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH