忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2322 2321 2320 2319 2318 2317 2316 2315 2314 2313 2312 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
2章はツァイス・・・ですがその前に下手したらかなり時間がかかる隠しクエがルーアンにあります。

とりあえず掲示板に追加される、「凄腕ギャンブラー急募」こっちは適当にやってもOKですが、1回目何でも勝負、2回目何でも降りる、3回目全交換/スペード残し(アガットかシェラかによる)って感じで進みました。外してもBP追加とかないのでクエさえ終われば選択肢は何でもいいんだと思います。

んで隠しですが、ホテルの地下にいるナイアルと話したらホテルの1Fに出たところでスタート。
とりあえずキーワードについて一通り順番に聞いていけばOKですが、ホテルの地下から外に出たところにいるムラート老人を見逃しがちなのと、一通りキーワードについて訪ねて回った後にこのムラート老人にもう一度訪ねなければいけないことと、「ベルフについて」のキーワードをもらうまで聞き込みを続ける必要があることがポイントでしょうか。
最後は自動では終わってくれないので「ベルフについて」までゲットして一通り話を聞いたらシェラに報告に行ってOK。
聞き込みである程度立証されてればOKで追加報酬もないのでクリアさえできれば大丈夫・・・なはず。

一応ここまでで依頼達成数18のBP54です。

これが終われば晴れて2章にいけます。飛行場からツァイスへ。
飛行船内で仲間に話せば先に進みますが、ここでオリヴィエに2回話しかければ賭博師の3巻がもらえます。特に寄り道とかも不要なのでもらっておいてもいいでしょう。先述の通り10巻までは別にマストじゃないです。

ツァイスに到着したら
・盗まれた看板
・特別訓練への参加要請
・新型導力銃のテスト
・カルデア隧道の手配魔獣
・トラット平原の手配魔獣
が早速掲示板にあがっています。

この中で即やる必要があるのが、盗まれた看板。これは終わらせてから街から出ましょう。このクエをやるのに必要なのでメインストーリーのラッセル工房だけは先にやります。またこのクエの道中で中央工房によったときに3Fで新型導力銃のテストを開始します。
開始だけしてまだ進めなくてOK。先にレイストン要塞へ行きます。トラット平原先でもいいんですが、誤爆でヴォルフ砦に入るとレイストンのクエが期限切れになるのでポカヨケにレイストンから。訓練に参加して全部倒せばBPupあり。

戻ってきたら満を持してトラット平原へ行き、手配魔獣と一緒に片付けます。ヴォルフ砦に入らないように。はいってしまってもストーリーが進行するだけです。今受けてるクエ自体は期限が長いので特に問題なし(看板とレイストンは消えます)。

トラット平原でやるテストは10回で終わりですが、15回やると追加報酬があります。が、これ手帳の表記が全く変わらないので、心配だったらセーブして確かめましょう。数えりゃいいんですがね。トラット平原の手配魔獣の方は紅蓮の塔の入口があるマップの東端にいます。ここでついでに紅蓮の塔にもいっておいても良いかもしれません。が、正直塔は周回プレイに置いては強敵狙いでしか行く意味がないので屋上に次元蟲が沸くタイミングまで放置するのが効率を求めるなら正解かなと。

銃のテストの報告が終わったらそのまま地下(カルデア隧道入口)へいって怪しい男の情報を聞く。これやっとかないと3点減点喰らいます。A級になるのが即頓挫するでかい罠なので注意(2点までしか落とせない)。

終わったらヴォルフへ。上記のクエで残ってるのがカルデア隧道ですが、反対側の出口に近いので後でストーリーで近くに行く時でOK。
更にイベント終わったらセントハイムへ。

選択肢:その両方

でツァイスへ戻ると
・部品探知
・のぞき魔の撃退
・トラット平原の手配魔獣②
・軍用路の手配魔獣
が追加されます。軍用路はストーリー上で通り道にいてやらなきゃ進まないので無視でOK。ほかはすぐにやっちゃいます。
まず部品探知ですが、3Fに3個、4Fに4個+アントワーヌ1個で合計8個で完了。トラット平原とのぞき魔はまとめてメインストーリーでそっち方面に行ったときに片付ける。
このときまだいってないなら紅蓮の塔へ立ち寄ってもOK。紅蓮の塔はストーリーやサブクエでは行くことがないので好きなタイミングで。

次のメインストーリーの設置ポイントであるカルデア隧道でついでに手配魔獣も片付けておきます。
最後にレイストン要塞へ。

全部設置終わったらツァイスへ。
選択肢:エルモ温泉
そのまま流れでエルモへ。

あとは野となれ山となれ。

BP103らしいですが、サブクエ報告するのが3章冒頭なので確認はそっちで。
3章の頭で報告して103なければどこかで失敗。1や2ならサブクエの追加報酬忘れ、3~5はメインクエでなにか逃した、5以上はなにかサブクエやりそこねた。そんな感じだと思います。























PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH