Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.12.26 Wed 12:26:00
とーいうわけでしばらくよるのないくにばっかりやってましたけど、3rdをやるって言ってる1月が近づいてきてたので本格的にアクシスピラーの攻略を再開しました。 攻略と言ってもね、強化版の各ボスを倒していくだけですけどね。 ちなみに個人的な強さは、 レーヴェ>ルシオラ>ワイスマン>ブルブラン>レン>ヴァルター ですかね。 ブルブラン・レン・ヴァルターはPTの一部が固定化されるせいで強さの順番がほぼ決まってます。レンは敵が弱いのであの位置ですが一人戦力外を連れていかなければいけないのが厄介でした。3人でも余裕なんであの順位ですがこれがロボのスピードが早かったら目も当てられなかったかもしれません。 レーヴェはもう説明不要の強さでしたね。レーヴェ戦用に装備とクォーツいじりましたもん。結局いじらなくても勝てたような戦い方になってしまいましたけど。逆に装備いじったせいでスピード落ちてて余計な苦労したかもしれない。 ほかは何も考えずに殴ってりゃ勝てる程度です。ルシオラが上位にいるのはSクラフトが強いせいですかね。あれダメ判定ATSなのかな?レーヴェ除いた他の使徒と比べるとやたらダメージ食らってた印象。ちなみにブルブランもそうですけど、ルシオラの分身の見分け方はよく見るとキャラアイコンが揺らいでるのですぐわかります。まぁ相手の行動またぐときタゲ選択形のアーツ打ってれば勝手に追尾してくれますけど。俺の場合はクローゼが明王鈴で間断なくアーツを打ってるので敵の行動が間に入るときだけドレインに切り替えてる感じです(その他は速度と威力の観点からソーン優先)。 レーヴェの分け身はまぁどっちも本体というか鑑定してしまえばドロップアイテム違うのでわかりやすいでしょう。両方倒さないと戦闘終わらないので区別する意味もあんまりないですけど。 結局全滅させられたのはレーヴェの一回だけでした。わからん殺しというか、アーツの解除技がこっちの強化を全部消してくるのを知らずにそのまま消し飛ばされたような感じです。それを知ってれば一回目の全滅もなかったかも。あくまでかもですが。 ちなみに基本戦術は・・・ ①装備は最低限の防御維持しつつの速度重視(次元蟲のドロップ品とか使って) ②雑魚をサクッと処理 ③アースウォール維持 ④メイン火力はクローゼでアーツ攻撃(レーヴェの行動をまたぐときはクロックアップとかアイテム使用とかでお茶を濁す) ⑤その他のキャラは全員で支援(アースウォール貼り直し、アイテムで補助) ⑥それでも暇な時はアイテムで攻撃 です。 攻撃力1400の物理攻撃でも500とかしか通らないので、攻撃の主軸はアーツとアイテム。アイテムが潤沢にあるなら全部アイテムでも可。その場合、クローゼは攻撃低いのでスピード100以上にできて攻撃1300以上になるようなキャラを代理で立てる必要がありますかね。分け身が面倒なので、 ほぼ常時攻撃1、補助兼攻撃2、ほぼ常時補助1 くらいで全員がSPD100超えてればかなり安定するはず。 アースウォールのため全員固まってて大丈夫です。固まっててやばいのはシルバーソーンと零ストームですが、どちらも打たせない立ち回りが可能なので。ソーンは詠唱開始してから殴れば止まる。他の行動はウォールで防げるので気にしなくてOK。 ちなみに優先順位があるのか強化版レーヴェはアーツ使用中でも零ストームを打ってこないことがあります。が、博打になるので打ってこない想定でアーツ詠唱しながらレーヴェの行動順を回すのは避けたほうがいいでしょう。駆動キャンセルだけじゃなく強化全部剥がれるのでリスクがでかすぎる。繰り返しますがアースウォール剥がしながらアーツの駆動を止めてきます。もちろんダメージも受けます。 これで型にはまればもう崩れる要素はないので、あとは分け身が増えると面倒なだけ。できる限り早期決着を目指します。アイテムによる攻撃はそのためです。これ実は一番強いアイテムならSTR強化なしでも3000とかダメージ出せるのでかなりのダメソースです。STR1300とかの絶影で500程度しか出ないのにとんだバ火力だよ。が、これがまた厄介なポイントなんですが、終章では魔獣系の素材が敵ドロップでしか手に入らないんすよね。 8章のうちに99個ずつでも作っておくのがよいでしょう。持ってるとワイスマン戦でも便利だったので。「ずつ」ってのは近距離小円の最強爆弾と2番めに強い直線肉弾の二つです。レーヴェは寄ってきてくれるので前者の最強アイテムでOK。ワイスマン戦は遠くの雑魚とかに打つので直線のほうが便利です。どちらの戦闘でもアースウォールを貼りながら戦うのでアイテム使うためにキャラが歩いちゃうのはよろしくないです。歩いちゃう距離かどうかはしっかり見極めた上でどっち使うか決めましょう。 あとはどうせステ低下も効かんしCPは使わず200をキープ。C0のテーブルが回ってきたらヨシュアかエステルでブレイクかませば多少の加速になるでしょう。そのC0ブレイク係とは別に最低1人は常にブレイクできる状態にしておいて、HP回復系のテーブルがレーヴェに回ってきそうなら割り込む準備だけしておく。そんな感じで割とあっさりクリアできました。 CPは足りなきゃゼラムまたは料理で回復。アイテムでの攻撃でも10くらい増えるのでそっちで間に合うならそっちでも可。 強化版蛇の使徒、強化版レーヴェを倒すと挑める強化版ワイスマンを倒したら手に入るトロフィー。入手日等から今々やってたよーっていう証拠がてら貼っときます。PSVの日付いじれば偽装できるのかもしれませんがそこまでして偽装する労力は無駄だと判断してもらえると信じてる。 PR Comments
|