忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2375 2374 2373 2372 2371 2370 2369 2368 2367 2366 2365 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なにかきっかけがないと生き物の名前覚えるのが非常に難しい。
今英語とセットで覚えようと頑張ってるんですがまず日本語も覚えきらん・・・

ちなみに魚とか鹿とかの広いくくりじゃなくて、もうちょっと踏み込んだところの名前です。
魚なら〇〇サメみたいな感じでサメとかサバとかでストップじゃなくてもう一歩踏み込んでます。もちろんその前のステップとして鯵(trevally/horse mackerel)とかってステップはあるんですが、できれば特定の種まで。ロウニンアジ(Giant Trevally)とかマアジ(Japanese jack mackerel)とか。
ってやってると全然進まない。もっと広い範囲からやってったほうが結果的に知識として身につくのは早そう。
特に魚は現物を見ずに写真でやってると差分の実感がわかないのもあって細かな違いがわからん。


難しいなぁ。


PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH