忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 247 246 245 244 243 242 241 237 236 235 234 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
必要書類の作成中にそれは起こった。

滅多に使わないというのに何故(あ・・・今使った)という思いはあったものの、
「逝くときはあっけないものだ」という思いもあった。

先ほどの今使った発言でお気づきの方もいることだろう。
そう、なんとZキーがブチコポーンしてしまったのだ。

補足しておくと、もちろんブチコポーンは造語である。


今回はなんと滅多にないことだが、写真があるので続きをご覧頂きたい。

つづき 末期 ゼットキー


無駄に韻を踏んだところでまずは長年使ってきた相棒パソコンについて紹介しよう。

TOSHIBA製Dynabook CX1/214LEだ。
これだけで大体調べれば分かることだが、多少細かく補足して置きたいと思う。

・購入→2004年3月~4月くらい
・OS→WindowsXP
・主記憶(メモリ)→512(256*2)MB
・HDD→40GB(37.2GB)
・CPUクロック→1.4GHz

これ以上知りたい方は個別に左記(Profile欄)メールアドレスまで。

加えて現在発祥している症状について触れておこう。

・CD RW(兼DVDROM)ドライブが機能不全(読み込めるCDが限られる)
・USBポート3個中2個しか使えない(1箇所ブチコポン)
・備え付けのSDカードスロットが認識しない

と周辺機器系が軒並みさようなら状態。

とはいったものの、LANは使えるしUSBも数的には問題ない(ハブで増やしたのは内緒)。
ということでまだまだ現役だったのだ・・・

さて、これ以上引っ張ってもしょうがないのでぶっ壊れた我が相棒の姿を見てくれたまえ諸君。

バロス めがめがああああああああああ

これが噂の壊れたキーZ氏である。
赤くマルッとした部分が掛けてしまったためにキートップはキーボード上に帰らぬお方となってしまわれた。

あまり使わないキーとはいえ、実に打ちづらい
これを機にJで代用できる部分は代用したいところではあるがなかなか慣れ故うまくいかない。

書類にZがあまり登場しないことを祈りつつ、今回は相棒の欠陥報告までにしたいと思う。



が、もう一つネタがあったのでこれをご覧あれ。

おい 使いすぎだろ

お分かりだろうか。
そう、ドコモの明細である。

ま、まて早まるでない。
これは私のものではなく、我が愚弟のものだ。
私の月パケット使用量は1000にも満たないことを付記しておく。

そう考えると実に1万倍である。
いったいどうしたら兄弟でここまで差がでるのだろうか。疑問は尽きない。

それでは。


・・・うん 突っ込んでくれても構わんよw
ってことで、キートップは外れたけどZキー効かないわけじゃないし何とか元気にやってますよって。
そのうちUSBの外付けキーボード新しく買って来るよ。1000円弱のを。

それじゃまたねー。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
○きお 2009/07/21 (Tue) 02:05:08 EDIT
ツッコミどころが満載なので、せっかくだから箇条書きで突っ込むわ。

・ラッパーか。
・俺もdynabookユーザーだ。
・写真が親切に見せかけて不親切。
・ブチコポン。
・しのびねぇな。
・PC壊れすぎだろ。買い換えろ。
・キーボード直すならパテで自作。
・俺は会社からしかほとんど見ない。
・はらへった。
ニコ生と提出物の果て
from MASTER 2009/07/21 (Tue) 21:05:49
おい!久しぶりだな!!
まぁゆっくりしていくと良いよ。
うなもいさんは逆に会社からは自重しろw

意味がわからんの除いて返事するよ!
>・ラッパーか。
どこ見てこの発言だよw
とりあえずサーモン。

>・俺もdynabookユーザーだ。
まじでwFnが右側にあるあたりとかキーの配置が最高なんだよなぁ。
今となってはDynabookでもFnは左側だもんな。。。
左側でも良いからAltの右に置けってことだけは主張したい。
Ctrl Win Altの並びを崩さないでほしい。
後はキボドの両サイドに無駄なデッドスペースが少ないとこも魅力。

>・写真が親切に見せかけて不親切。
それは認める。このブログ自体が脱線に脱線した結果だから勘弁してくれ。
提出書類の締め切り間際だったから、つい脱線しちゃったんだ☆

>・ブチコポン。
俺語。

>・しのびねぇな。
かまわんよ。

>・PC壊れすぎだろ。買い換えろ。
耐用年数は過ぎてるしね。でも使えるうちは使うよ。
次ほしい様な魅力的なパソコンねぇしね。

>・キーボード直すならパテで自作。
パテ買うくらいなら外付けのキーボード勝ったほうが安上がり。
値段だけならパテが勝るけど、時間と手間失敗することが目に見えてるのを加味すると圧倒的にね。
機能を選ばなきゃキボドいまどき1000円しないし。

>・俺は会社からしかほとんど見ない。
堂々と会社のドメイン、アクセス解析に残してんじゃねぇよ。
ちなみに俺も今学校から。
どっちかというとフレームワークのやつのテストでわざとアクセス解析に足跡残しに来たんだけどね。

>・はらへった。
いいのかいホイホイ着いてきちゃって。俺はノ・・
うんなんでもない。


そういえばウナマイさんやクエダブ借りっぱなんだけどどうしようか。
今なら借用の代金として心臓10個つけるよ?
ワンチャン20個までなら出せる。。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH