忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2652 2650 2651 2649 2648 2647 2646 2645 2644 2643 2642 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
予約投稿を駆使して、たまにずるして後出ししたりもして、どうにか1日1記事相当のことをやってきたんですが、書き溜めて置く余裕もなく、旅先ではネットにつながらないかもしれないってことで、今回は1週間ほど更新が止まるかもしれません。

今は飛行機の出発前に思い立って書いてます。
特にカレンダーを埋めることに強いこだわりがあるわけでもなく、このブログを始めた人(≠俺)からバトンパスされたときに掲げられた十字架をいまだに引きずってるような状態ですが、ここで途切れるともう戻ってこない気がしてそれはそれで寂しいなって。

一日10人来てるかどうかってくらいのものではありますが、一度辞めたらもう二度と発信者にはならない未来が見えてますからね。ともすればクローラー(検索エンジンが検索結果を更新するためにネットの海を徘徊させてるロボット)のほうが来てる日もあるけど、それはそれでブログやってなかったら得られなかった情報ではあります。ここの検索エンジンのクローラーいつも〇曜にくるな、とか。最近はめっきり気にしてませんでしたが、はじめて1,2年の頃はよくログを見てたもんです。自分とクローラーだけでカウンターを回してたりね。
よくネタで、一人だけいる読者のために続ける!→カウンターを回してたのは自分だった→絶望、みたいなのがありますけど、実際にはそんなことはないんですよ。クローラーさんが来てくれますから。

そもそも日記って人に見せるもんじゃないですからね。ログブック/日誌のような他人に見せるようなものもありますが、ブログは断じて日誌ではない。少なくともこのブログは自己満なので日記です。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH