Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.11.22 Fri 11:22:00
ようやく1個手に入ったのでざっくりまとめ。 結論:仄かな同士ならラクダンのほうが上 武器攻撃力の数値だけなら真アルテシアが上ですが、スキルでのダメ増加がないのが大差ですね。固定だめはHPによるけど、絢爛でも55%150000のHPあっても8万とかですよ。ステージではいろんな要素があって少し情報に修正されるので9万くらいとしても弱い。1ヒット4千万とかの世界の中に10万とかいても消費税未満・・・。ただ固定ダメージなので4陸の石像とか破壊するのに便利です。破壊するものではありませんが。 ちなみに英雄とかの上級エピックソウルのMP由来の固定だめとは別にダメージが表示されるので、1ヒットの攻撃に二つ黄いろいダメージがぶら下がって表示されます。多段ヒットの滝化現象が著しい・・・。5ヒット位のスキルでもあっという間に流れていなくなりますよ。 そのほかは・・・そらそうだろっていわれそうですが実際に試して分かったのは、75の武器鉱石で魔力強化が可能とか、そんな感じですかね。ってことは精錬したら75石が生まれるんでしょうね。 あとは・・・特に語ることがないな。 打撃時に残りHPの~~をダメージに変換ってやつ。 ~~の部分は冠詞ごとに固定です。例えば仄かなは10%固定。絢爛なは55%固定って感じです。でそのあとのHPの3%を消費とかって部分はカオスで変化します。仄かなでカオス使いまくった結果3%, 2%, 0%(表示なし)がでました。3と2は同じくらいの確率で9割をしめます。運が良ければダメージが消えるって感じですね。多分華麗な以上もここに関しては同じでしょう。数値は増えますが。 サブキャラに渡すのはもったいないのでメインでおもちゃにします。いざとなれば帰属解除できますしね。 PR Comments
|