Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2009.09.25 Fri 20:47:17
どこで何を間違えたのか自分でもよくわかりませんが、 新しいノートパソコンを買っちゃいましたwww dynabookですが、何か? リカバリーディスクの作成がセルフサービスですが、何か? ってわけで、リカバリーディスクが出来るまでは怖くて初期化もできないので、 MH3のSSを使って画面の見方を簡単すぎるくらい簡単に説明します。 (要するに暇。) 画像に番号振りました。1番から順にいきます。 ①体力ゲージ 緑部分が現在の体力、最大値は150(画像は100)。緑部分が無くなると1死。 アイテム「回復薬」等で回復可能。参加クエストの条件にもよるが、大抵の場合は3回死んだらクエスト失敗。 ②スタミナゲージ 黄色部分が現在のスタミナ。ダッシュしたり前転したりガードすると減る。 基本的に時間経過で上限が25刻みで減る(最小25、スキルで減少を防ぐことは可能)。最大値は150。 アイテム「こんがり肉」等で回復可能。 ③斬れ味ゲージ 武器の切れ味の状態を表示。モンスターを攻撃したり、ガード行動を取ると減少していく。 ゲージの状態で攻撃力に補正がかかる。ゲージの長さ/割合は武器によって様々。 アイテム「砥石」使用でゲージの回復可能。 【補正大】紫→白→青→緑→光らない→刃こぼれ→刃こぼれ+赤【補正小】 ④自キャラの名前 特筆事項なし。 ⑤クエスト同行者の名前 画像ではオフラインモードなのでNPCが同行。オンラインモードなら自キャラ含め最大4人までクエスト参加可能。 ⑥酸素ゲージ triからの新要素「水中」での酸素量を表すゲージ。なくなってもどうなるかは知らん(なくなったことがない)。 アイテム「酸素玉」でや、MAPにある酸素補給ポイントで回復可能。 ⑦アイテム 現在選択中のアイテム。 ⑧地図 支給品の地図か「地図常備」スキル発動で表示。どちらもない場合は、自キャラがいる周辺のみ表示される。 ⑨時計 白針が現在の時間、赤針が制限時間。triでは現実の時間とゲーム内時間で差があるらしい。 ⑩自キャラ 自分で操作するキャラ。視点切り替えの中心点。 ⑪大型モンスター いわゆるボス。クエストクリアの為に、討伐・捕獲する場合が殆ど。 Wii2万円になるらしいし、モンハン買ったらいいよ! PR Comments
昨日バイト先の2個上の大学生に
大学でポケモンがはやってるって言われたから 「モンハンはどうですか?」って聞いたら 「あぁ、あれはもう終わった。」って言われました >名無しさん?
大学生はうらやましいw 俺もモンハン一通りは終わったけど、 まだ作りたい装備もあるし、飽きてないからね! dynabookですか!
キー配置がネットブックの奴がすきなんだよねぇ。 Fnだけでも右側に持ってきてくれたら高スペックの方買うのに・・・ ↑の名無しさんは、ばるおちゃまか うちの身内もモンハンはPSPの頃が全盛だったって言ってたな。 赤石の知り合いもハンターレベル?かなんかが限界行ったからもうやることないつってあきてたなぁ。 Wiiよりもう一個DS欲しいです! >たいまつ
PSPは確かにアツかったw 800時間くらいやってるデータもあるし。 Wiiのやつはちょっと内容が少ないかな・・・。 DS2台買って何するのw |