忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2852 2851 2850 2849 2848 2847 2846 2845 2844 2843 2842 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
まだないって言ってたものの一つ、竜の服の+がゲットできました。これのOPつっよいね。
体力・力・身体の上昇効果がでかい。

これどこだっけ、いしまるのとこ290層でドロップした気がする。
あとはほしだま+の鍬?鋤?Hoeってどっちだろあんまり気にしたことなかったというかよく考えたら日本語でも違い説明できねぇわ。
これを機に調べてみた。
鍬(くわ)・・・英語でhoe。イメージしやすい持ち手と金属部分に角度のあるもの。ステレオタイプな耕す作業に使われてるような農具。
鋤(すき)・・・英語でspade。スコップのようなもの。スコップでやるような作業をやるための農具ってイメージ。

なるほど?ちなみにどちらも日本古来のっていうわけではなく、大陸から伝来したものという認識です。似たような道具はあったんでしょうけどね。あの形とかあの形のもとになったものは伝来だとか。鍬に関しては伝来した後に作られた言葉っぽいけど。


色々周回してて落ちないってことはほしだまの鍬+は295層のアシグモか?あそこは倒すのがだるくてあんまり何度もクリアできてない。ちょっと重点的にやってみようか。










PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH