忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2899 2898 2897 2896 2895 2894 2893 2892 2891 2890 2889 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
はじめました。BD2だとセカンドと紛らわしいけどあっちはデフォルトついてなかったしこっちを2にしていいでしょう。それか表記どおりBDIIか。

とりあえず1時間くらいしかやってないけどすでに懐かしさがある。
体験版のときも思ったけど、DSの頃のBDシリーズもっとオート楽じゃなかったっけ。前と同じ行動するみたいな指示するときこんなたくさんボタン押してなかった気がするんやけどこんなもんやったかいね。

序盤は主人公のレベルとかジョブが二人より遅れがちだけど追いつくかな。最終体験版のときは遅れてるキャラにボーナスあったけどなんか条件あるのかな。このくらいのずれでは出ないとかかも。

今作のバランスぶっ壊れ職は何か(あるのか)に注目したいかな。

まずはノーマルでストーリーさくっとさらってから2周目ハードでやる。
最初からハードでやると2周目やらなそうだから、ちゃんとストーリーわかったうえで頭から見返したい。クリア後新しい難易度解禁されたら俺の不明を呪うことになるなきっと。


プロローグ的なところのナレーション中に言語とか主人公の名前聞いてくるの面白いよね。このあたりを聞くことがストーリーの一部な感じがいい。
プレイヤー名にこれやってくるのはよくあるけど言語までナレーションにきかれたことはなかった。
テキストも声も英語版でやってるので今後の記事でキャラ名とか地名でお前誰やってなることあるかも。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH