忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 2982 2981 2980 2979 2978 2977 2976 2975 2974 2973 2972 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
Xign Codeのアップデート失敗に阻まれ続けて苦節3週間?やっと入れたぞー。

長い長い休みだった。
とりあえずC9やりたい欲が薄れてなくてよかったよ。というよりは8陸が楽しいから長期間インできてなくても戻る気になれたし戻った後も無理なく続けられそう。

入れなくなる前からずっとエルタしかやってないから今後もそこは変わらずエルタだけになるとは思うけど。
しばらくは入れないから別のゲームで時間つぶそうと思って買ったSwitchのゲームを消化しつつC9もやる。


モンハンは消化というかもう惰性で続けてるだけなんで新要素でるまではまったり図鑑埋める作業でいいかなぁ。とはいえ今やってるゲームの中じゃ一番記事にしやすいから記事のネタ探し的にはやると思う。閃の軌跡Ⅳのほうがストーリーだけでも最後まで見ておきたいからザクザク進めようかなぁ。
軌跡シリーズはやっても記事にしづらいんよなぁ。ゲームとしては楽しいけど記事にしやすさとは直接関係なくてさ。RPGだからじゃないと思うんだよなぁ。多分プレイヤーごとに生じるかもしれない不特定な要素が少ないんよね。サイドストーリーとかクエストとか要素は多いけどそれ結局全部やるのが当たり前になっちゃってて、やる人たいていやるならそれはもうメインストーリーの一部なんよ。多分その辺のプレイヤーごとの違いを出しにくいことが記事にしにくさにつながってそうな気がする。

選択肢のないノベルゲーで感想以外の記事を書けって言われてるような感覚かな。それは文才ないと無理ってもんですよ。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH