Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.05.29 Sat 05:29:00
まさかの情報番組の放送翌日に実装とは。 内容はメインストーリーの最終話的なやつが一つと、クエストがいくつか追加。それから大型モンスターとして古代種のバルファルクが追加。最後のがメインかな。 過去作プレイしてないけど通常のバルファルクとは違うらしい。倒した後にリストに載る情報によると自身の龍気で狂暴化しているのだとか。この龍のデザインセンス、素晴らしい。 ちなみに赫、音読みは割とファンタジー好きなら必修科目なところあるけど、訓読みは・・・あかはまぁ想像つくだろうけどかがやくって意訳的な読みもあるらしい。 ファンタジー必修の熟語は、赫赫、赫々あたりでカクカク、赫灼でカクシャク、たまに文字数の関係でキャクと読む例もあるって感じかな。 でよ、読み方わからん素材があるんだけど、 赫揺れる龍鱗 なんて読むんこれ・・・。素直にあかゆれるでいいの? とりあえず一発で龍氣玉出たのは良かった。 防具は耐久面向上系の効果がメインだからあんまり使わなそうだけど武器の尖り方がえぐい。ちょっとゲージ伸ばしたくなるそんな性能。龍属性で今までスロット空いてるまともな双剣なかったからその面でも使い道はあるかも。 あとはバルファルクの材料でほかの古龍の武器がRARE7にできるのでそっちでも使えそうなものを見繕っておきたい。ちょっと尖爪が足りんのでしばらく周回の日々かも。初見で15分かかったからアイテム消費しないで同じくらいの時間かごりごりアイテム使って半分くらいの時間に縮めるかしたい。 属性弱点結構でかいけど龍やられにも結構なるからそれなら端から属性なしで行くのもありかも? 最後に百竜夜行も追加されて報酬が八までだったのが九が出るようになった。とりあえずヌシ・ジンオウガが出てたから行ってみたけど色がかっこいい。 九の錬金評価値は100だから八とそんな大差ない。しかも一緒に追加されたバルファルクさんとか某ボスさんの新RARE7素材は110で上いかれてるしね。とはいえ八と同じ感覚で集められて点数高いのは錬金素材としてはよきかな。ちなみにバルファルク素材はだいたいバゼルギウスと評価値同等。倒す速度的にはこれまで通りバゼルギウス周回が錬金向きかなぁ。とはいえ新素材は足りんので実際回るのは錬金そっちのけでバルファルクだと思うけど。あとは戦ったことない百竜のヌシがいればってとこかな。 ここまでやってみて、追加された上位クエストは、 ウツシ教官の挑戦状の其の四と其の五。それから緊急クエストで即クリア扱いだけど、百竜ノ淵源(ボス)、彼方より来たる凶星(バルファルク)。 それからヌシのステージ上での討伐3つ(リオレウス、ディアブロス、ジンオウガ) あと最後に高難度と銘打たれたクエの追加5つ(マガド&バゼル、ゴジャ&ティガ&ミツネ、ダオラ&テオ、ナズチ&ラジャ、ファル&カダキ) 古龍2体はテンション上がる。古龍同士で縄張り争いとかやるのかな。見てみたいけどまだ全部は挑めてないから楽しみ。 PR Comments
|