忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 307 306 305 303 300 299 298 297 296 295 293 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
まだ誰もインフル発症しませんねぇ

誰かしらなってくれると信じてますw


そうそう、「Google 日本語入力」ってIME入れてみました。めんどくさいんで以下GoogleIMEって呼びます。
一気に話題になった(ATOK金取って何やってたんだ的な意味で)日本語変換エンジンですね。いわずもがな。


個人的にはATOKも素晴らしいとは思いますけどねぇ。
普段はMS-IME使ってたやつが何いってんだって話ですけど。

今MS-IMEは消してGoogle一本で慣れるために頑張ってます。

使った感想ですが、
Google検索の「もしかして」で培われた技術もあってか変換の区切りは抜群にいいですね。
ただちょっと俺自身がMS-IMEに慣れすぎてるため違和感がある部分もところどころにあります。

あと個人的にはMS-IMEの最大の利点だったTabでの変換候補展開機能をどうにかして再現して欲しいところです。あれ素晴らしく使いやすかった。


GoogleIMEの欠点というか改善して欲しい点は、
ちょっと変換が遅い
ことですかね。
変換の区切りが抜群にいいって利点と合わせて文章を打つことに関しては結果的に同じくらいの速度ですが、やっぱり変換するときにラグがあるとストレスが蓄積されますねぇ。
ベータ版なんで今後に期待してます。


あとゲーマーとして一番の利点を・・・
MS-IMEだと日本語入力ONのまま文字入力ボックス出さずにキー叩くとなんもないとこに文字入れようとしますが(そのせいでキーが上手く受け付けられない)
Google(やATOK)だとそういったことがないんで日本語入力ONのままでもフルスクリーンのゲームが快適です!

いや文字じゃ説明しづらいわw
ゲーム内で日本語入力ONのままQとかのショートカットキー押した時の反応が良くなるって感じですか。
これでも実際これで悩んでない人にはわからんでしょうけどね。

俺は別に悩んでませんけど日本語入力オフにしてた手間がいらなくなったかな?


なにはともあれ、しばらく使ってから考えてみます。
重さの原因がパソコンの性能のせいなのか調べたいけどしょぼいパソしかない・・・
ちなみにインスコして最初にやったことが予測変換機能のオフ。
あれは邪魔すぎる。ケータイでもオフですしね・・・要らない要らない。

皆さんも興味があったら使ってみては?
それではインフルの続報も含めてまたいつか。

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH