Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.07.13 Tue 07:13:00
前の記事を踏まえて、いつペット切り替えてるか見るとおもろいかも。 フォワードのとき画面動きまくるから注意。 https://drive.google.com/file/d/14LsG16QC5j4tflqiv5fFgNAWLfVRx-Wc/view?usp=sharing だいぶ圧縮してるけどそれでも300MBは超えててるし、1,2週間くらいで気が向いたころにリンク切る。 過剰にペット切り替えてるとこもあるけど趣味なんできにしないでもらってどうぞ。 序盤5回分くらいいつ切り替えてるかタイムスタンプ書いてみる。 0:18 金ラブ→メタルパンダ 0:23 メタルパンダ→金ラブ 0:41 金ラブ→メタルパンダ 0:44 メタルパンダ→金ラブ 0:57 金ラブ→メタルスピディ 以下略。 だいたいそんな感じ。基本的に攻撃してるときは金ラブ。 金ラブ以外召喚時にEショックかフォワード打った時はうちながら金ラブ召喚してる。 ↑に書いた5回分くらいでようやく1分なんで、ペットスタミナ消費のことだけ考えるなら、この時間で一回切り替えておけば十分ではあるけどね。うちに実装されてる体内時計そんな正確じゃないからね。操作に影響しないなら変更しまくってもいいと思ってる。火力は金ラブが出るからできればすぐ金ラブに戻すって感じ? ステージによっては金ラブの無敵が邪魔になるから要注意。SDMとかね。そういう時は金ニミュエとかメタルパンダあたりの次点の性能してるのをメインに据えつつたまに金ラブだすとか。 その他の操作で気になりそうなポイントは・・・ イベイドダッシュあんまり使ってないのはわざとだよってのと、冒頭でも書いたけどフォワードの時やたらと視点ぐりぐりしてるから気をつけてねってくらいかな。 これでも視点に関しちゃ動画用に速度は抑え気味。あと最近ゲーム内のマウス感度落としたからその練習も兼ねてる。 PR Comments
|