Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.08.03 Tue 08:03:00
色々PC周りを強化した。 ちょっとたまたまPCショップに行けそうなタイミングがあったからいろいろ買ったよ。 ゲーム環境と直接関係ないのもたくさん買ったけどそっちはここでは出さないでおく。 元々ほしくて買ったのが、 HDMIのセレクター。どれがいいとかは特に決めてなかったけどaudio-technicaの奴を買った。3ポート入力のやつ。今までSwitchとPCの両方をモニタに映す(間にキャプチャは居るけど)接続で、毎度HDMIケーブル繋ぎ変えてやってたけどこれをセレクターで選択すればOKになった。だいぶすっきりした。ケーブルは増えたけどね。 あと一つここにかけそうなのが、マウスパッド買い替えた。 今までのもゲーミングマウスパッドだったけど、マウスと合わせる形でロジクールの奴に変えた。ロジは色々マウスパッド出してるけどG440っていう固いやつにした。めちゃめちゃ滑りがいいからこれに慣れないと。 これの導入によってゲーム内の感度調整じゃ対応しきれなくなったんでマウスの感度調整用のソフトを改めて入れた。今やりやすいDPI設定値とゲーム内設定値のバランス調整中。これ入れて思ったのは意外とOS側のマウス感度高かったんだなって。1600くらいのイメージだったけど2400くらいだったっぽい。今調整中だからもうちょい下げるかもしれないけどマウスカーソルは結構早い方が好きなんよね。ゲーム内の視点の切り替えは感度低めが好きだけど。低めといってもFPSのプレイヤーほどの低さじゃない。 あとは直接俺のゲーム環境に関係ないから省略するけどオーディオ関係を5,6点。せっかくイヤホンをいいのにしたからゲーム音も聞こうかと思ってちょっと見直し中。 なんかいろいろ買った気になってるけどこれだけがっつり補助機器買っても、値段的にはこの前のBOSEのイヤホン一個分くらいなんよな。これで快適になるしだいぶリーズナブル。 PR Comments
|