Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.09.17 Fri 09:17:00
なんか全然チェックしてなかったけど、SteamのTOPに流れてきたから特に気にせず購入してみた。 まだ遊んでない。ちょっとだけ遊んで閃の軌跡との折り合いをつけつつ続きをやっていきたいね。 テイルズシリーズはほとんどがプレステ系のハードで出されてたからあんまりやってないんよね。シリーズとしては好きで、えたにゃでレベルカンストするくらいには遊んだんだけど、それ以降はDSとかSwitchに移植された奴を普通にストーリークリアしてたくらいしかやってこなかった。 エターニアの仕様の問題でLv249から250だっけ、とにかく最後の1レベルがやたらめったら必要経験値が多くて、ブルーアースを使わないと到底到達できないようなえげつない仕様だった。 それでもやらないといけなかった理由が、このゲームドーピングアイテムでステータス上限を突破させることができるんだけど、レベルが上がると上限値とされている割と低いラインまで基礎ステが落ちてしまうんよね。そのためにレベルカンストがまず求められてた。 レベルのカンストにもえらい苦労をして、そこからさらにドーピングアイテムを集めるのにもえらい苦労をし、っていう若かりし頃の思い出。 テイルズの一番の思い出はこれだなぁ。プレステ系のハードだけど俺がやれたってのがこのころまだ実家にいたからだね。実家出てからはそもそも据え置きのハード持ってこなかったからね。 それと実家にいた時期にしても兄弟の学校生活との兼ね合いがでかい。ちょうど兄も弟もあんまりゲームに触れてない時期で俺がだいぶ独占できてた。 5年に1本とかしかゲーム買えなかったから、他にゲーム新しく仕入れもせず、周りがプレステ2とか言い出してからもずっとエターニアやってたもんなぁ。 このブログにも記事を書いたって意味ではSwitchでリメイク?移植?されたToVだね。あれも結構久々のテイルズだった。あれきっかけでほかのも移植されんじゃないかって期待してたんだけどね。あれきりだったね。 そんな感じでまた半分無意識にやるゲーム増やしてしまってるけど・・・何とかするさ。これも時々記事にしていくよ。多分ストーリーがらみの詳しい話はしないと思うけど。大きな区切りごとに進捗の話とかはやると思う。あとは実績解放の話が話題にしやすいかなぁ。 PR Comments
|