Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.09.27 Mon 09:27:00
前回一気に駆け抜けたって話をしたけどなんかもっと苦労すると思ってたけど実績全開放が完了してしまった。 思ったほどやりこまなくても実績は全部開放できた。 レコードで見れる情報から、箱とか7、8個空けてないのあるみたいだし、料理のレシピも1個足りないし。 正直条件は知らんままゲットしたの多い。なんか気にせず遊んでたら勝手に埋まったような感じ。レベル100はクリア後の追加ダンジョン最後まで行けば稼がなくても勝手に95とかにはなるから気にしなくても行ける。 この過程でアーティファクト全部そろって難易度カオスも解放されたし2周目はカオスで遊んでみようかな。 なんか一週間くらいで一気に記事紹介して終わっていったけど多分もう書くことないんよな。 ちなみに最後にゲットしたのは、壁を壊すもの。すべての仲間と固い絆を結んだってやつ。最後はキサラだった。この記事書いてる時点で、Steamでの実績上での絆の開放率は、 シオン13.2% リンウェル9.8% ロウ5.3% キサラ4.9% テュオハリム4.8% の順になってる。加入順もあるかもしれないけど割とそのままキャラ人気と思ってもいいかもしれないね。シオンはそうとも限らないけど。なんとなくシオンの友好あげとくのがストーリーに沿ってるっぽく感じる人が多そうだからね。 ちなみに確認できる範囲で実績の取得率が低いものは、 止まらぬおしゃべり:スキット300個見る、3.0% 万能解決人:サブクエスト70個クリア、3.1% アームズマニア:武器100種作成、3.1% それと前述の壁を壊すもの3.2% ちなみに実績にあると思って頑張ってたけど、称号全取得も完了してる。キサラの重撃熟練度600が一番最後だった。普段PTに入れてなかったから上げだすまで熟練度100もなかったからね。 多分だけど、熟練度は、1連携中に同じ技を何度打っても1カウント(技の使用回数は制限なく冠とされるけど)だから、すぐ連携切って仕切りなおすか、いろんな技で連携するのがよさそう。 これでいったんToArの記事はひと段落かな。カオスの様子はたまに気が向いたら記事にするかもしれないけどがっつり引き継いでやるからそんなに苦労しなかったら記事にならないかも。 総評でもして終わりにしようかな。 トータルでこのゲームは久々にやったテイルズだったけどやった中でシリーズ1,2を争うくらい面白かった。最近のプレステ3,4で発売されてたやつ一個もやってないから最近のテイルズはだいたいこんな感じなのかもしれないけどね。 特に戦闘がよくて、アクションゲーム好きでやってる人間だからだいぶ楽しめた。 実はこの設定項目がスクロールできて色々設定できるのに気づくまでだいぶかかった。何ならクリア後だったよ。もっと早く知りたかった。 あとはキーコンフィグの設定の自由度が低いのが欠点と言えば欠点かな。キーボード、マウスでやってて、E、R、Fが術技のボタンになってて、それは変えられるからいいんだけど、Ctrlで切り替えじゃなくてふつうにERFの他にあと3か所切り替え後の技を出すキーの割り当てが欲しかった。 自由に割り当てできたら多分ERFのほかにTとかG、Z、X、Cあたりに技置いたんだろうなぁと思う。 そういや5連携秘奥義は、 1空中に飛びあがる技(R) 2空中で出して空中で終わる技(F、フラム発動までおしっぱ) 3フラムスキルで着地( ) 4水飛び道具(Ctrl+F) 5魔神剣(Ctrl+R) 6魔神剣双牙(Ctrl+E) 7地上技(空破)(F、フラム発動までおしっぱ) 8フラムスキル(秘奥義発動までRFおしっぱ) 秘奥義 でやってた。8個も連携してるからどっか削ってもいい。ただリミット長いからできるだけ長くリミット状態で戦いたいなと思ってると長くなって行ってた。他のキャラだと空中始動で空中で終わる技の後に地上に降りるスキル打って連携稼いでたかな。地上だけで5連携は結構安定しない。 秘奥義にも使用回数のカウントと威力上昇あるから無駄に5連携秘奥義狙ってたな。アルフェンはフラムがあるからCtrl使わなくても割と簡単に5連携いける。 闘技場全制覇とか実績にはないけどやってるから、その過程で全キャラ触ったところ、操作キャラとしてはアルフェンが一番使いやすいし地上空中バランスよく火力出るしオールラウンダーな感じするけど、実はシオンが脳死で処理するなら結構強い。あの人空中技に敵を追尾する結構火力高い技あるんよ。それ連打してるだけで割といける。これがアクションゲームだとなんだ個の壊れキャラとか、アクションゲームとは・・・みたいな感想になるんだけど、このゲームアクションゲームじゃないからね。あとはNPCキャラの回復枠を自分がとることになるから回復にも意識割かないといけなくなる点は脳死できないかな。 リンウェルは詠唱破棄モードに入ったらやたら火力出る。けど自分で操作したら使う技が限られてしまうからあんまり強みは活かせないかな。リンウェルは自分操作の場合も技はほとんど使わずに術ばっか打ってたね。 ロウは防御低いコンセプトのキャラだからストーリー進行中使うのは結構大変かもしれない。忍者キャラなのに行動が遅いしね。移動は普通だけど、技打つときに同じ場所にとどまってる時間が長い。結構ダメージは食らいやすいキャラだと思う。 キサラは転がりの代わりにガードなのが難しい。そのまま機動力の差にもなるし。ただ移動速度って面では突進スキルがえげつない移動速度出るから全キャラ1だと思うけど。典型的な重戦士。ガードのダメージカットがえげつないから死なないようにこっちが火力出すのはこのキャラの強み。 テュオハリムはバランス型だけど、実際自分で使うとなると術発動を補助するパッシブを持ってないのがきつい。闘技場くらいなら普通に物理キャラとして使った方が安定する。 PR Comments
|