Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.09.30 Thu 09:30:00
前の記事で高リフレッシュレートの話をしてたんだけど、じゃあディスプレイに360Hzで写せるようになったのはわかったけど、ゲームは何fps出てるんだいって話。 最近俺がやってるゲームでfps可変な物はC9、Little Witch Nobeta、Tales of Ariseあたり。ほかはSwitchのゲームがほとんどで、60fps固定。 C9はうちの環境CPUはさておき、グラボがRTX 2080Ti。 これでオーバークロックとかなしに普通にゲーム設定で頑張らせてどのくらい出るか。 C9:画質は高を維持したまま、ライトの設定とかエフェクトを切るだけでステージの描画対象の多さにもよるけど、だいたい150~260fpsくらい。8陸の敵がうじゃうじゃいる場面だと70fpsくらい。画質をゲームのプレイに影響が出ない範囲で落とすと、300を超えるくらい。それでも360は出ない(キャラ選択画面と村だと超える)。 Little Witch Nobeta:こっちはグラフィックの設定はほとんどなくて、リフレッシュレートの制限をなしにしただけだけど、200~300くらい。300行くのは稀かな。だいたい240前後で推移してる。 ToAr:これは無制限設定にしても動画(プレイヤーのコントロールが効かない場面)では自動で60fpsまで落とされるっていう特殊な設定を持ってる様子。それ以外で可変の部分だと、通常150fpsくらい。画面に動くものが少ないと200行くこともあり、画面を高速で左右に振ったときとかで130くらいまで落ちる感じ。メニューとかマップ開いたときは描画の負荷が下がるから250fps以上出る。 そんな感じ。じゃあ負荷とか気にしつつ360Hz設定にするより300Hzくらいに抑えておいても問題なさそうかなっていうところ。 多分今どきのアクションゲームはだいたいToArくらいなんじゃないかなと思う。LWNは軽い方だと思う。 PR Comments
|