忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3128 3127 3126 3125 3124 3123 3122 3121 3120 3119 3118 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
とりあえず開始してみた。最初にチュートリアル的な説明があるけど、とっさにできるようになるのは後半なんだろうな。ちまちま進めてるとアクション忘れそうだよ。

本隊設定のせいで?おかげで?英語でいきなり始まってびっくらこいたけど、世界観の割にそんな難しい英語表現なくてそのままでもいいかな。元々SF寄りの表現のほうが得意だからってのもあるかもしれないけど。思ったより平易な表現が多くて助かる。レベル的にはポケモンと同じ位な感じがする。ポケモンはポケモンで固有名詞が大量に出てくるからそれをそれとして割り切ってみないと大変だけど。

とりあえずチャージショットを取ったところ。
これで行けるようになる場所が増えたからまたいろいろ探索がはかどるなぁ、ってところでやめた。

あんまり一気にやろうって思ってないから次起動したとき何やったらいいかわからない状態は困るんよ。だからこういうわかりやすいとこで終わりながらちょっとずつ進める。

今のところ操作は壁のアクションが難しい。ぎりぎり届く場所に小さな壁があるときにうまくけれなくてもたもたしてる。終わるころにはうまくなってるんだろうか。
そもそも二段ジャンプとかになってこのギリギリって感覚がなくなっていきそうではあるけど。俺のPSが低くて行けないのかシステム上いけないのかの判断が難しい。






PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH