Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.10.19 Tue 10:19:00
順番もう忘れたけど、3wayショットを手に入れ、耐熱のアーマーを手に入れ、丸くなるやつを手に入れ、チャージショットの爆風が壁貫通する奴を手に入れ、超ダッシュを手に入れ、ボムを手に入れ、空中ダッシュを手に入れた。 ボムで見つける系の隠し要素はだいぶ取り逃してそうだけど、がりがり進めてるよ。 そもそもあんまりあえて戻って探しに行ってないしね。テレポートが用意されてるところに関しては手出してるけど。 結局クロークで隠れるやつはほとんど使ってないなぁ。それでしか行けないセンサを誤魔化すとこでしか使ってないや。EMMIから隠れる用途での使用はほとんど使わなくなっちゃった。普通に逃げりゃいいし逃げても捕まるなら死んでからやり直す。ドレッドって言葉の意味からは楽しみ方を間違ってしまったような気はするけど、い、一応ちゃんと逃げてるからさ。 ドレッド要素はさておき。アクションゲームとしてすごい楽しい。 動きの解像度が高いというのか、2Dアクションってここまで進化したんだなぁっていう思い。 俺の知る2Dアクションって古いのかもしれないけど方向キーとか使った行動8方向とかの離散値分割でしかできなかった。解像度高いって言ってもこの8方向が16方向になった程度がせいぜいだったけど、それがこの自由度よ。厳密には離散値なのかもしれないけどプレイヤーがそれを感じないほど自由な角度で打てるんよな。感動した。 PR Comments
|