忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3166 3165 3164 3163 3162 3161 3160 3159 3158 3157 3156 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
主人公左投げ最高かよ。


猿選んだから2個目のバッジは楽勝だったね。炎対策されてない感じがね。
リメイク前のダイパ当時の仕様ってこんなに威嚇防いでくる敵いなかったよね。なんかめっちゃ威嚇聞かない特性の敵が多い気がする。世代を経るごとに結構特性調整されてるのを実感できる。

地下にはいれるようにもなった。これ多分バッジの獲得数で敵のレベル変わるんだよね。
いきなりレベルが跳ね上がったもんだから、ストーリーの道中の敵より10くらいレベル高いもんだから、ストーリーの敵がよわよわなんだけど。

できるだけダイパのポケモンをパーティに入れたいんだけど、なんだかんだで伝統の強さのポケモンっているよね。
ついついギャラドスとかサナとか入れちゃう。だいたい道中は猿だけでなんとかなるから誰でもいいんだけどね。

ほんで序盤でパーティに入れてたズバットが2個目のバッジゲットしたあたりでクロバットになっちゃった。ゴルバットだった期間レベル2とか3くらいしかなかったよ。これ確かなつきで進化だったよね。こんな早くなつくもんだっけか。なつきやすくなった?
ストーリー的には自転車手に入れる前後ってくらい。この段階でクロスポイズンクロバットは通りさえすれば御三家より強いんだけど。

3個目のバッジへ向けて進めていこう。下手するとずっと地下にこもってるからなるべく意識してストーリー進めるようにしないとね。







PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH