忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3177 3176 3175 3174 3173 3172 3171 3170 3169 3168 3167 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
BDスタートってことで、ようやくうちのSPにも通信進化ポケモンのビッグウェーブが。

ゲンガー、フーディン、カイリキーあたりの初代通信進化ポケモンたち好きなんよな。
ゴローニャだけ別の思い入れがあるけど。リアルがらみの。ゴローニャがあだ名の人がいてね。それが俺の中だけのあだ名だったのか周囲の共通のあだ名だったかも覚えてないんだけど。

BDはSPによるサポートをフル活用して進めようと思う。
とはいえ、ポケモン送ったところでまだいうこと聞かないから普通に進めるだけだけど。70くらいまでいうこと聞くようになればこっちのもんかな。

逆にBDでしか手に入らない要素とかは全部SPに持って行きたいね。
ちなみにナエトルで始めたけど、ヒコザルに比べるとストーリー進行がつらいね。
・素早さの低さ
・ストーリーのどこにでも一定数いる飛行タイプへの対処の難しさ
・ヴィランが使う毒タイプへの対処の難しさ
このあたりでね。苦手な相手にはトンボで逃げたりパワーアップパンチでごり押せてた猿ってやっぱ強かったんだなって。ペンギンのストーリー適正は知らん。メインSwitch側でもチケット余ってるしBDやろうかな。その話もあったか。一応このBDスタートはサブSwitchのLITEで始めた。
これ別アカウントなんよな。というのもSwitch2台持ち(Switch×SwitchもSwitch×LITEも)のとき、同じアカウントでやる場合、片方はダウンロード版じゃなくてROM専にしとかないと同時起動とかでエラー吐く(仕様)から。このエラー本当は同じソフトを複数の本体で同時に遊べないようにするための機能だと思うんだけど、全然関係ないソフト同士でもNGだから基本的にはダウンロードソフトで遊ぶなら別アカウントにしといたほうがいい。せっかく2台持ってるから当然試したけど、ポケモンBDとSPの違いがあっても当然このエラーが出て同時起動は不可。
DSの頃も3台持ちで全部アカウント分けてたし、アカウント分けるのが当然だと思ってたから同じアカウントで複数Switchって方があとから出た発想だったけど、同じアカウントで遊ぶにはいろいろ制約があるようで。

当然だよね。Nintendo Switch Onlineの加入数の問題とかあるんだから、1アカウントで制約なく複数使える方が制度の抜け道っぽいもの。

メインSwitch側にはもうBDもSPも買ってるから後はやるかどうかだけだけど、LITE側にpokemon SPを買うかどうかは悩み中。どっちを周回用にするかって悩みかな。LITEの方を周回用にする方がはかどるのかSwitchの方を周回用にした方がはかどるのか。
これはメインで動かすのがSwitchのSPなのは決まってるから、そこにポケモンを移すのが楽な方がいい。メインSwitchのほうはpokemon HOMEがあるってのがでかい、代わりにBDとSPを同時起動できないからゲーム内の通信機能でのやり取りができない。どっちがいいんかなぁ。

ま、今の時点だとBDSPはHOMEに対応してないんだけどね。そのうち対応するって言ってるしやってくれるでしょう。多分アルセウスのHOME対応と同時期なんじゃないかな。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH