忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3186 3185 3184 3183 3182 3181 3180 3179 3178 3177 3176 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
Ys IX Super Ultimateってのを買った。サントラって入ってないからサントラと呼んでいいのかわからないけど広義のサントラではあるでしょう。
例のごとくゲームはやってないんよな。Falcomの曲結構買ってるけどやってないゲームも多い。
イースシリーズもやりたいんだけどねー。やるならリメイクでもいいけど最初からやりたいと思ってるせいでなかなか手が出ない。


原作の話はさておき、これ結構すごいよ。良い曲のバーゲンセール。サントラとしてみると収録曲は少ないけどサントラをうたってるわけじゃないしね。
47分あるから適当に1時間弱なんか盛り上がるBGM欲しいなって思ったときとかにいい。
どれが特にって言われると、tr1, 2, 6あたりがFalcomって感じがして好き。もちろんぜんぶFalcomなんだけどさ。


9月に発売してたらしいんだけど、その時期忙しかったのと、しばらくめぼしいのがAmazonMusicというかAmazonの電子音楽販売のゲームカテゴリのとこに流れてこなかったからチェックしてなかったんよね。

あんまりゲームのサントラってDL販売充実しないんよなぁ。まだCDオンリーってのが多い。ってかそもそもサントラ出さないケースも多い。最近やったゲームだとポケモンとかね。BWくらいまで全部CDでサントラ買ってたんだけど、それ以降は電子のDL販売で出してくれないから買わなくなっちゃった。

本とかもそうだけど、もうショップに行かないし通販も基本やらないから、DL販売のサイトに並んでないやつは俺の世界では発売してないものとして扱ってる。あれ電子化して販売してくれないかなぁとかっていう気持ちもわかないのよ。そもそも紙の本とかCDとかの発売状況すらチェックしてないから。
KindleとかAmazonMusic使い始めたころはね、両方見てたから、そういう気持ちもあったけど、特に本は基本的に紙のほうが先に発売して、1,2か月遅れでKindleで出るケースが多いんだよね。あとは著者の意向なのか編集の意向なのか結局電子化しなかったり。だから出ると思って待ってて出ないとかも結構多かった。電子で出るなら電子で買いたい。かといって電子で出るかわからないからって紙媒体で買うのも嫌だし、って葛藤を経て、今はもう紙の本の発売状況を見るのもやめたって経緯。音楽も同様。






PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH