Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.01.12 Wed 01:12:00
去年いっぱいやろうとして手出来たことの一つにカフェインを取らないようにするってのがある。 これ思ったよりうまくいった。 ただやっぱり完全に0にできたわけではないと思う。食事にも含まれてたりするしね。すくなくとも明らかに入ってる、コーヒーとかお茶系は全く摂取しなかった。 これで一番めんどくさかったのはカフェイン自体が表示義務ないから書いてないだけで入ってる可能性を考えるとほとんどの飲み物がアウトなんよね。 成分的に茶葉を使ってない十六茶は入ってないってうたってくれてるし大丈夫だとして、この生活始める前よく飲んでた緑茶とか紅茶とかは軒並みダメだもんね。デカフェでも茶葉を使ってる以上は多少残るだろうし。デカフェのコーヒーとか紅茶は飲んでもよかったんだろうけどそこまでして飲みたいもんでもなかったかな。飲んじゃったらつい普通のにも手出しちゃいそうだしね。 結局めんどいのが冬の季節で、温かい飲み物自販機で探すとホット柑橘系の飲み物かコンポタとかしかないんよね。ごくまれに麦茶の温かいのある自販機もあってそこではそれ買ってたけど。選択肢が少なかったね。結局一番飲んでるのポットで沸かしただけのお湯だね。 あとはリアルゴールド。これが元気出してこうぜって類の清涼飲料水の中だと唯一といっていいカフェインなしの飲み物だったね。これは自販機ではよく買ってた筆頭だね。 今後もこれに関しては続けようかな。1年続けるっていうつもりで始めたんじゃなくてカフェインが抜けないのが嫌で飲むのやめただけだからね。飲む意味がないなら飲まなくていい。 逆に最初に飲むとき効きすぎんじゃないかって思って怖い。 PR Comments
|