忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3221 3220 3219 3218 3217 3216 3215 3214 3213 3212 3211 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
世界レベルが5になって敵が強くなった。弱くもできるらしいけど、この世界レベル5ってのが今までよりレア度高いものゲットできるチャンスだから頑張る。



とりあえず冒険者レベル40で解禁された要素と稲妻の攻略を並行してる感じ。

40の要素でいうと・・・
・黄金屋の黄金と孤影II
・奔狼領の奔狼の領主
がクリアできて、☆5の聖遺物をゲットできた。OPは微妙だけどまずは最高レア度のアイテムゲットできたことを喜んでおこうね。まだこのゲーム自体始めたばっかりだし。

黄金のほうは60相当の方とどっち行くか悩んだけど、70の方にした。こっちのほうがもらえるアイテム良かったからね。
ただ、やっぱり適正レベルではなかったのでかなり苦戦した。約1名のエースを除いてちょっと2、3ヒットしたらダウンするほどの強さだった。
結局公子の敗因は風を無効化しなかったことだね。メイン火力の魈が1900位火力あったから割とごり押しできた。あとはジンが結構粘ってくれたのがよかったかな。ジンは風共鳴要員でもあり、回復要員でもあり、CT上がるまでの時間稼ぎ要員でもあるから割と重要ポジション。
狼のほうはちゃんと風無効だからまじめにやったよ。まじめにというか逆にこっちのほうがふざけてるのかもしれないけど、魈で通常攻撃と重撃だけでごり押した。だけっていうかダッシュとかもちゃんとやったけど。有効な属性のほかのキャラでスキル使うより魈で通常攻撃してるほうが早いんだもの。ただ後半消耗激しかったからぎりぎりダメージレースに勝って辛くも勝利。ジンじゃない方の回復キャラも連れて行けばよかった。


ちなみに・・・稲妻のメインストーリーは進んでない。なんかほかのクエストやってから戻って来いって言われてる。どれがそうかわからず適当に手あたり次第に簡単なのからクエストやってるけどもしかしてめんどそうなやつがそうか?

あとは旅パというか、普段その辺歩き回るときのキャラ構成もちょっと変わった。
ジン&魈の風共鳴ペアは変わらずだけど。
モンドとかリーユエだとそんなに変わってないけど、荒瀧くんを凝光ちゃんさまに変えたくらいかな。荒瀧はまだ配布された1回の突破しかできてないからさすがについていけなくなってきた。
稲妻では、火2人入れて風&火の共鳴した状態で使ってる。火の元素共鳴入れると魈の火力がえぐいことになって楽しい。火の共鳴入れてると魈の見た目の数値は2200。まだまだキャラも武器も突破が残ってるからどこまで行くのか楽しみだね。

そういえばいろんな伝説任務がランク40で解禁だった気もする。この辺もぼちぼちやっていきたいね。


PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH