Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.01.18 Tue 01:18:00
強行軍になったけど、なんとかメインシナリオは終わったっぽい。 雷電将軍の奴解決したら一応現行のシナリオには追いついたと思っていいんだよな。 しかし練習させられた雷電将軍のスキルへの対処だけど、全く必要なかったというか、結局練習は練習だった。本番では全く活かせなかったね。 ただ途中からはイベント戦闘で、戦闘不能になっても即時復活するしなんか元素系のチャージ早かったりCT空け早かったり?してたから強引な勝ちイベントだった感はある。それにしてもある程度は能力ないと元素スキル封じられるところまでも行けなかったりはするんだろうけど。将軍のスキル構成が絶妙だよね。殴り合うには結構隙見つけるのめんどくさいけど逃げ回るだけならいくらでもって感じの範囲。スキル封じられてからは逃げに徹してれば時間が解決してくれる。 それにしても前の記事で雷電将軍の情緒について触れたけど、その秘密も明かされて割とすっきり。初期のというか本質の方の雷電将軍のキャラ好きかもしれない。というか神様みんな好きなんよな。あとリーユエの仙人たちとか稲妻の仙狐も。 現状、戦闘からむ探索はディルック、ジン、魈、煙緋の風と火の共鳴目的パだけど、こういうボスのとこ乗り込むならやっぱりまだ、荒瀧、ジン、魈、バーバラになってるんよな。 うちの人員だと、魈は一人だけ抜けて強いから何やるにも外す選択肢がない。魈使いまくってるおかげでやりキャラ全般が使いやすく感じるようになった。現状こんな感じ。 SS撮るとき忘れてて火の共鳴込みだけど。レベルはどうせ次の突破できないから経験値無駄にしないように69でわざと止めてる。69まではアイテム使って一気に上げてるけどね。他のキャラはさておき魈でほとんどの敵を倒してるからなんかこの方が効率いいかなってね。 武器の突破も冒険者レベル40になったことだしそろそろやらないとだね。 そういえばようやく荒瀧くんも2回目の突破ができてレベルが50になった。あの素材の足なし狼くんが強くてねぇ。ただ凝光入れて挑んだらそんな苦労せずに行けたからたまに素材集めをしてもう1突破はしておきたいかな。 多少は戦闘についていけるようになったけど、それでも雷電将軍からは2000くらい食らってたから魈のほうが耐久あるくらいだったね。聖遺物もいろんなキャラのそろえる必要がありそうだ。 ちょっとほかのイベント類にも手を出してみようかな。この記事公開するころには終わってるけど、ポーションの奴とか、どうせハイスコアは狙えないけど最低限くらいは参加しておきたい。 この土日でストーリーはだいぶ進んだけど、進捗の記事はついこの前書いたばっかりだからもうちょっとまとう。ストーリー以外進んでないともいえるからね。 PR Comments
|