忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3238 3237 3236 3235 3234 3233 3232 3231 3230 3229 3228 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
途中までやってそのままになってた鶴観の任務関連を最後までやった。
これ敵強かったー。

やっぱりワールドレベル変わったばっかりでレベルが追い付いてないんだろうなぁ。今のパーティだと適性レベル70位な気がする。かといって下げるとしばらく変えられないから今のまま頑張る。

攻撃的なメンバーだと最後の雷鳥が倒せんくてねぇ。
結局地をいれたメンバーで辛くも勝利。ここ敗北してから再度山のぼるのもちょっと時間かかるのが厄介よね。

これでこまごましたのを除けばだいたい鶴観は終わったかな。地下の石板の奴はあと3?4?枚残ってるけどどこで手に入れればいいか見当ついてないから、時間あるときに箱開けながらぼちぼち探すよ。


これが終わったところでほかの稲妻の任務も進めた。オロバシのやつも終わったね。これも最後のからくり侍の敵が強かったなぁ。死んだ数だとこっちの方が上かもしれん。こっちは防御に振ったPTでも勝てんくてね。というか地で殴ると下が水なせいで水の結晶が生まれるんだけど敵の攻撃氷とか風だからシールドがそんなに有効に働かんのよね。ってことで攻撃一辺倒でごり押しした。それにしても敵のAIとか行動見切るのにえらく時間がかかった。結局見切らなくても強い甘雨でチクチクやって倒した。今復刻で手に入れやすかったのもあってね。


あと残ってる大きめの奴はたたらの奴かな。これで冒険者レベルはまだまだだけど実装されてるストーリー的には追いついたはず。



PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH