Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.02.03 Thu 02:03:00
そんなにやってないけど、☆2までは来た。シシガミ様みたいなのも登場はしたし、そろそろ乗れるかな? ここまでのところの所感でも。 まずはじめにでかいのが、アクション要素もあるって話だったけど、ゼルダとかモンハンをイメージしてたらそんな高度なアクションは要求されない、って点だね。 これ元のポケモンやってる人たちには朗報かもしれないけど、アクション勢で、アクションだからやってみようかなって人たちにとっては拍子抜けだと思う。正直に言うと昨今のRPGはこのくらいのアクション要素入ってるのが多いからジャンル的には普通にRPGの範疇じゃないかな。 アクションはキーマウ派で、テイルズオブアライズもキーマウでやってた俺だけど、これは別にコントローラーでいいわ、というかモンハンがそうだったんだけど、アクションゲームだと操作が多くなるからプロコンでやるようにしてるんだけど、アルセウスは別に大してアクション要素ないからジョイコンで携帯モードでやってる。 そんな感じかな。普通にRPGとして楽しんでよってとこだと思う。 今後話を進めて行ったらいきなり劇的にアクション要素増えたりする可能性は否定できないけどね。 次にステータスのばらつきがでかすぎる。これは最初面食らったんだけど、まずレベル1とか2でも過去作のポケモンたちの10倍前後のステータスがある。今後ホーム解禁でほかの作品に送れることを考えると個体値はそのままでステータスの計算が変わってるんじゃないかな。もしくは個体値はホームに送るときに決まるか。クリスタルのVCみたいな感じで。 あとは特性がない。これもホームに送るときに決まるのかな。全部隠れ特性なのかランダムなのか。 ダメージの計算式も違いそうな気がする。ここまでステータスが過去作と違うとタイプ一致が1.5倍じゃないとか抜群が2倍じゃないとか平気でやってきそうなんが怖いとこよね。 それで思いだいたけどSnarl(バークアウト)強化されてない?もともと命中不安だったけど、100になってるし、威力60だし、とくこう下げるだけだったけど、その区別なく攻撃系がoffensive stat, 防御系がdefensive statにまとめられてるから両方下がってるんだよね?これ。 だいぶ序盤でイーブイ手に入れてブラッキーに進化させて使ってるけどめちゃ使いやすい。 PP少ないのは難点だけど。 お察しのとおり英語版で遊んでるから日本語の単語特に固有名詞が違ったりするかもしれない。今作は日本語で遊ぶことはないかな。別端末でもう一個やる気にはなれない・・・。御三家他のも欲しくなったらやるかもしれないけど。 ちなみに地方はHisuiで日本語と一緒だったね。これはShinnohも音は一緒だし近づけてあるのかも。 ちなみにギンガ団?は英語だとちょっと違う。 ダイパだとTeam Galacticだったと思うんだけど、アルセウスはGalaxy Team。真ん中にexpeditionとかついたりもするけど基本はthe Galaxy Team。 ヴィランはだいたいTeamが最初に来るね。ロケット団とかマグマ団とか全部そうかな。 そこと区別したかったのかもしれない。日本語版だとどうなってるんだろ。PVだと音声のみだったからどう区別つけてるかわからんのよね。 PR Comments
|