忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3261 3260 3259 3258 3257 3256 3255 3254 3253 3252 3251 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
あの後ストーリーを本格的に進めることにして一気に進んだ感がある。

まずは泉のポケモン3体。
泉の名前の頭文字で
 A
V V
って位置関係になってる。これは配置で△ってのは意図されてると思うけど、文字の形でも△を描いてるのかな。日本語だとそういうの全く見えてこないから関係ないかもしれないけど。
このUMA三匹。英語版の名前もUMAが頭文字で、ユクシーとエムリットは割と日本語の音に近い名前してるんだけど、アグノムだけ全然違うんよな。
Uxie
Mesprit
Azelf

ユクシーだっけエムリットだっけどっちかが目の数の問題出してくるやん。あれ寝ながらやってたんだけど、知らんポケモン出されて調べることもできずふて寝しかけた。
知らんわけじゃないけど英語版やってると進化前のポケモンどれやっけってなるんよ。対戦で使うやつとかは把握してるんだけど。
それが、Magneton。おう。だいたい4、5択くらいまでは絞れる。電気、磁気系のどれかってあたりでね。結局目の数2とかなら問題にせんやろっていうメタ読みで候補の中からレアコイルに辺りをつけて答えたらなんかあってたっていうラッキーが発動したんだけど(ラッキーじゃなくて・・・。
外したところでペナルティないし2, 3, 4, 6のどれかくらいしかないやろとは思ってたからそのうち当たってたとは思うけど。

今度アルセウスを英語でやってよかったこととか記事にしようかな。

そしてNinja Beniを倒して、Kamadoへ。正直KamadoよりBeniのほうが強かったよ。
どっちも切り札にアルファガブリアス捕まえてたからその餌食になったけど。レベル85がポンと入荷できるこの時代。怖すぎる。

ここまでのメンバーは、
キッス、マンムー、αヒスイゾロアーク、αガブ、ブラッキー、αフワライド
αは日本語だとオヤブンかな。目が赤いやつのことね。英語のアルファはa to zとか見たいなのりでalpha to omegaみたいな感じでの使い方がイメージしやすいかな。初めの、とか、1番目に近いニュアンスがある。端的に言ってオヤブンとは似て非なる概念だと思うけどどういうことかね。

ほんでパルパル捕まえたからメンバーに入れようと思うんだけど、タイプ的には抜くならマンムーかガブ・・・どっちかというとガブだよなぁ。氷弱点多すぎるし。ただダイパ世代でガブを抜くのはしたくない。フワライドは対アルファポケモンタイプ相性の計算に入れなくていいか。活躍の場が少ないのはマンムーか。


このUMAとは関係ないんだけど、最近までみちふさいでるひび入ってる岩壊せるのしらんかったんだけど。ポケモン投げたら壊してくれるのね。間違ってポケモン投げたら壊してくれて逆に、は?ってなった。
なんか乗せてくれるポケモンのスキルで壊すのかなとか勝手に思い込んでたわ。



パルキアとディアルガがでてくるとこの背景のエフェクトがBDSPのディアパルコントロールして悪さするときのエフェクトと合わせてあるのに感動した。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH