Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.03.04 Fri 03:04:00
スカーレット、バイオレット。 色に戻ってきたね。戻ってきたというか 色が初代と白黒だけって見方もできるか。金銀は色もあるし金属って見方もできるし。バリエーションがクリスタルだったからね。 鉱石・元素組でいうとルビーサファイアエメラルド、ダイパプラチナ。 概念だとサンムーン、白黒(白黒つける的なあれ) 剣盾は割と浮いてるか。象徴としてみれば概念に入れても良さそうだけど。 さて今のところの情報だと、一部のポケモンの登場内定。 映像の限りだと、ヒスイのポケモン(ゾロアーク)除いたらリージョンフォームのポケモンはいなかった?かな。 スペインをモチーフにしてる地域らしい。 個人的な印象だけど国の形的にスペインは四角とは言わないけどシンプルな形で終わらないか。マップどんな感じになるんだろ。ポルトガルとフランスがどうなるか次第なとこあるけど。 色であらわすなら緋色と紫色になるのかな。スカーレットは赤系統の中でも結構明るい赤。純色の赤に橙色を混ぜたような色かな。これに対応させてるのが紫。紫の中でも濃い方の紫かなぁ。緋の対極かと言われると疑問はあるけど近い色ではないよね。この辺が舞台になってる地域のイメージカラーだったりするんかね。 日本語でも英語でも最後の3文字がレット/letつながりで韻踏んでる感じはする。 略称もうSVになってそうだけど、それ使っちゃったら素早さ個体値最高のことをこれから何て呼ぶんだよ。そうか、個体値最高のことをVって呼ぶのをやめさせたくてぶっこんで来たんだな? 多分文脈で判断しろってことで引き続きHV~SV使うと思うけど。やめさせたかったら32段階をやめれば一発だろうね。今更だけど。 情報もちょくちょく出てくるとは思うけど、今から楽しみでならない。第9世代。何匹新しいポケモン出すのかなぁ。この世代で全国図鑑何番まで行くかも注目だね。まだ9世代でてもいないのに次の話してもしょうがないかもしれないけど次が10世代。区切れなのは間違いないから10世代の一匹目が全国図鑑何番になるかって結構注目すべきポイントだと思うんだよね。それにしても思ったより早かったね。発売するころにちょうど剣盾から3年になるのかな。エキスパンジョンパスもあったしダイパにレジェンズもあったから全然待った感じなく次の世代に続いていくのは良いね。 いろいろ言われてる主人公の見た目については、割と好意的に見てる。 頭身上がってきてるから逆に年齢相応って感じがしてなかったんよね昨今の主人公。 個人的にはXYの主人公の見た目が一番好きだったなぁ。単純に服が好みのデザインだった。スプリングコートみたいなのめっちゃ好きだった。好きだった記憶しかなくてあんまり思い出せないけど。もうだいぶ前だもんな。 まとまった情報は2,3か月に一回くらいかなぁ。 PR Comments
|