忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3288 3287 3286 3285 3284 3283 3282 3281 3280 3279 3278 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
樹脂の使い方のセオリーは知らんけど、最近濃縮樹脂にはまってる。

正直なところ、濃縮樹脂の効果も詳しくは知らないまま使ってるけど、これ入手アイテム2倍なのかな。だとしたら使わない理由ないから2倍よりはちょっと減るとかそんな感じなのかな。晶核消費するし2倍の可能性もあるか。
どうでもいいか。樹脂を借りてバッファにできるのがでかいね。このゲーム160以上樹脂をためておけないから、遊ぶ時間ないときとかに濃縮樹脂にしておく。だいたい常に4個以下をキープしてる感じにはしてるかな。とっさに160行ってるときに作って猶予作るために。


これやるようになってからだいたい4か所秘所をめぐるのが日課になった。
このほかにボスとか行くときは脆弱樹脂使ったり自然回復待ったり。

現状、だいたいは、
雷の秘所×2、氷の秘所×1か2、炎の秘所×1か0
って感じ。
ボスは現状、雷音権現と無相の水をいったりいかなかったり。雷電と珊瑚宮がまだ突破終わってないからね。トワリンとかの領域は30で行ける、3回だけ1週間のうちに分散させてどっかで行ってる。月・水・金とかそんな感じ。月曜やること多いから自然と避けてるかも。
行く場所は最近追加された無想楽土は絶対選出として、あとは公子・淑女がおおいかな。


もしかすると今くらいが一番原神楽しいのかもしれないね。
今後システムへの理解が深まって、火力が上がっていくと今ほど楽しめないんじゃないかって懸念が脳裏によぎってる。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH