忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3363 3362 3361 3360 3359 3358 3357 3356 3355 3354 3353 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
原神のVer.2.7からマップ(キーマウだとMで開く奴)の地名表記にフリガナがついたね。いやーこれ助かる。

ボイス付きのとことかで何度も出てくる地名は良いけど、一回スルーしたらそのあと帰ってきたときとか、今なら璃月の地名とか稲妻のストーリーやったとに立ち返ると地名わからんこと多いのよ。帰離原とか。普通に音読みになってるやつとか単純に見ない字のやつとか覚えてるんだけどね。重箱読みされてるやつとかで確かに読めなくはないなってくらいの絶妙な奴が意識に残らないから忘れる。


あとこれ俺以外にもいると信じてるんだけど・・・璃月のカタカナ表記リーユェなんだね。リーユエだと思ってた。最後が小さいェかエかの違いだけど。小さいと思ってなかったよ。

あと一個。
なぜかここだけ読みが入ってない。




ただ実際のマップの方にはちゃんと入ってる。

こういうアップデート好き。


ちなみに層岩巨淵の探索度100%になってるけど、これは璃月の箱探しアイテム(コンパス)が層岩巨淵でも機能するからそれ使って歩き回った。高さもわかるしこのアイテム旅のお供にいるととっても便利。意外と広い範囲サーチしてくれるしね。

淵下宮も稲妻の奴で行ける。なんでモンドのコンパスはドラゴンスパインで使えないんや・・・。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH