忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3376 3375 3374 3373 3372 3371 3370 3369 3368 3367 3366 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
三日目ー今回は万葉テーマ。これやるときの操作キャラ大事だわ。夜蘭でいったらノーツが見づらかった。

今回はノーマルのときにやってる最中にブルースクリーンで落ちたのを除けば一発だった。比較的簡単な譜面だったのかそれともこのミニゲームに慣れてきたのか。
確かになんとなくだけど、押し間違えるのは減った気はする。こんな些細なところで成長を感じられるうちは楽しいから歓迎だよ。ノーミスとか言い出すと苦行だからやらないよ。




音ゲーとかリズムゲーの経験一切なくてもクリアできる位に作ってくれてありがとう。
久々に考えてキーボードに触ってる感じがする。
文字打つときもゲームで操作するときももはや考えてないから懐かしい感覚。下手したら日常生活で歩くときのほうがよっぽど考えて体動かしてるよ。最近歩き方に気を遣うのがマイブームなんよな。地面に足つくときの入射角(なるべくかかとから行かないように)とか、肩の入れ方とかめっちゃ考えてる。意識しないと長年慣れ親しんだ歩き方しちゃうからね。今までの歩き方はよくなかったと思ってるから抜本的に改革をしようと思ってね。
それに比べりゃWASDでのキャラ操作とか息をするようなもん。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH